パワーテック パワーラックWB-PR19 徹底プレビュー

トレーニング用品
スポンサーリンク

今回は、ホームジムでパワーラックの導入を検討するときに、ジムクラスのものを探している間違いなく候補に挙がるパワーテックのWB-PR19について徹底プレビューしていきます!

自宅でジムクラスの性能のパワーラックを検討する場合には、間違いなく有料候補になる一つです!

おすすめのパワーラック:

おすすめの最強パワーラックとメーカー
さて今回は、普段からトレーニングでパワーラックを使用している経験を踏まえて本当におすすめできるパワーラックを紹介します! パワーラックがあれば基本的にフリーウェイト種目は安全に全て行うことができる上に、実は意外と手が届く価格だったりするので...
スポンサーリンク
筋トレ目次上

食事管理に絶対おすすめな宅食サービス・筋肉食堂DELI!

最近冷凍惣菜のサブスクが増えてきましたが、筋トレの強烈に強力なお供になるのが筋肉食堂DELI

一食あたり40g(中には60gも!)のタンパク質を「おいしく」食事から取れる上に家事が楽になり良いことづくし!プロテインにちょっと飽きたという方は是非一考すべき価値あり!

筋トレカテゴリおすすめリスト:

パワーテック(POWERTEC)のパワーラックWB-PR19はホームジムでジムクラス性能を持つ中では最も安価な部類!

パワーテックは、アメリカのホームジムに特化したトレーニング用品メーカーです。

ホームジムに特化したと表現しましたが、品質や性能はジムに置いてあるものと同等クラスです。

にもかかわらず価格は押さえられているので、ちゃんとした品質が欲しい、けどコストは抑えたいというユーザーにはかなり有力な候補になるかと思います!

というか、ジムクラス相当品では最も安価な部類に入るので、これか他かという感じですね笑

耐荷重は454kg、チン・ディップスは180kgとはっきり言って十分でしょう。

セーフティバーなどは、取り外しタイプで高さの調整も楽々という感じですね。

後は、豊富な拡張アクセサリーも魅力の一つだと思います。

一応本家はイエローとブラックの2つのカラーが選択可能なのですが、国内では現状ブラックのみです。

メーカー:パワーテック
モデル:WB-PR19
価格:140,400円
サイズ:奥129cm x 幅127cm x 高210cm
重量:97kg
耐荷重:454kg、チン・ディップバー180kg

スポンサーリンク

オリンピックバーベルのみ対応しています

徹底プレビューする前に一つ注意点。

横幅が127cmとなっており、対応するバーベルはオリンピックバーベルのみとなっています。

オリンピックバーベルのグリップ部の長さは131cmですね。

一方、200cmなどのレギュラータイプのバーベルのグリップ部の長さは122cm程度となっているので、このパワーラックで使用する場合スリーブにセーフティバーが来ることになるので使えません。

パワーラックの横幅と対応バーベルシャフトの長さについて
ここでは、パワーラックの横幅と対応するシャフトの違いについて説明していきます。 注意すべきは、オリンピックバーベルのみ対応しているパワーラックが存在していることです。 おすすめはこちら: バーベルのグリップ部の長さよりパワーラックの横幅は短...
スポンサーリンク

ジムクラスのパワーラックでは最安クラス!はっきり言って安い!

ここからパワーテックのパワーラックの徹底プレビューですが・・・はっきり言ってべた褒めですよ!!

性能・品質は完全にジムクラスですね。

にもかかわらず価格は12万円ほどとなっており、同等クラスの中では一番安価な部類になるのではないでしょうか?

このクラスのパワーラックを検討する場合に比較するものとしては以下あたりでしょう。

  • ボディソリッド GPR-82、10万円(耐荷重300kg、ポップピン)
  • ボディクラフト F430、15万円(耐荷重同クラス、ポップピン)
  • タフスタッフ CPR-265 20万円(ジムと同じもの、ポップピン)

ボディソリッドのものがジムクラスではパワーテックより安くなっていますが、ディップバーがついていないことやセーフティバーの高さの変更方法がポップピン方式と若干差があるので、ここらへんは価格の差というより使い勝手の好みの差となってくるでしょう。

ボディクラフトについては、同価格帯なので、まさにライバルという感じですね。どちらを選ぶかは完全に好みです。

タフスタッフについては、ジムクラスというか完全にジムに置いてあるやつなので笑、そもそもタフスタッフのモノを購入すると考えている場合はその他と比較する意味はあまりありませんね。

タフスタッフ パワーラックCPR-265 徹底プレビュー
実際に多くのジムで目にするブランド・タフスタッフの準業務用パワーラック、CPR-265を徹底的にプレビューしていきます! 性能・質ともに最高級・最高品質のパワーラック、こんなのが自宅に合った末には・・・トレーニングが捗ること間違いなしですね...
スポンサーリンク

めちゃくちゃ高級感がある!

こちらはラットオプションあり

そしてこの価格ながら・・・めちゃくちゃ高級感があります

黒を基調としたフレームはめちゃくちゃかっこいい塗装も綺麗。

そこに浮かび上がる白いラックの高さを示す文字も美しいですね。

セーフティラックやバー受けのメッキ塗装も輝き、さすがパワーテックという感想です・・・

スポンサーリンク

セーフティラックは着脱

セーフティラック、バー受けは回転させた後にスライドさせる取り外しタイプです。

高さの変更が楽に行えます!

スポンサーリンク

セーフティバーの上にラバークッションがあるなど細かい配慮が嬉しい

セーフティバーの上にはラバークッションがあり、種目中に潰れた際にも音を気にせずそのまま落ちることができます笑。

どうしても金属同士はこすれが気になりますからねw

こういう細かい配慮もグッドです。

スポンサーリンク

耐荷重は454kg

耐荷重は454kgです!

性能はジムクラス同等ですね。

基本的に重量が足りなくなるということはないでしょう!

スポンサーリンク

マルチグリップチンニングバー(耐荷重180kg)は角度がついたタイプ、荷重チンニングOK

チンニングバーは、外側にかけて角度が着いたタイプです。

WP-PR18からはマルチグリップが標準搭載になっているのがポイント!

いろんなグリップ方法があるので、背中や腕に多方面から刺激を入れることができる優れものです。

耐荷重は180kgなので、荷重チンニングも対応です。

スポンサーリンク

ディップアタッチメント(耐荷重180kg)標準装備、荷重ディップスOK

ディップアタッチメントが標準で付属しています。

低い位置に設定すれば、プッシュアップバーとしても使うことができます!

チンニングバー同様耐荷重は180kgなので、荷重ディップスなども十分可能です。

スポンサーリンク

バー受けの長さもアップデートされて使いやすくなっています!

旧型のWB-PRではバー受けの長さが結構長く唯一のネックだったのですが、改良されて使いやすい長さに変更されています!

着脱はセーフティと同様に回転させて取り外しする感じですね。

スポンサーリンク

豊富な拡張アクセサリー!現状は正規代理店のフィットネスショップでのみ購入可

パワーテックのパワーラックは、本体そのものがジムクラスであることに加えて、豊富な拡張アクセサリーが用意されているというのも魅力の一つです。

アタッチメントは豊富なのですが、アマゾンなどでは取扱がないので、パワーテックの国内正規代理店のフィットネスショップを利用するのがおすすめです。

ラットタワーオプション WB-LTO16

まずはパワーラックのオプションといえば真っ先に思いつくのがこれ!ラットプルダウンのオプションです。

ラットプルダウンと言いつつ、ケーブルは上下に二つあるのでケーブルトレーニングもできるようになります

耐荷重は135kgなので、基本的には十分ですね。ラットプルダウンを135kgでできれば魔物でしょう笑。

シーテッドローも同様ですw

膝を支えるクッションもラットプルダウンマシン同様なので、しっかりと体をホールドしながら種目に集中できます。

取り付けた際は、追加で本体部分の奥行は+51cmになります。

モデル:ラットタワーオプション WB-LTO16
価格:105,840円
耐荷重:135kg

ウェイトスタックセット WS-190

こちらはラットタワーオプションに取り付けることができるウェイトスタックセットです。

ラットタワーオプションでは、プレートを使って重量調節はもちろんできますが、こちらがあれば完全にラットプルダウンのマシンのような感覚で使用することができますね。

190ポンド(約86kg)までの重量とのことですが、画像では200ポンドまであるようなので、おそらく200ポンドまでですかね?笑

モデル:ウェイトスタック WS-190
価格:75,600円
重量:190ポンドまで

スポンサーリンク

ウェイトホーン

こちらは取り外し式のプレートツリーです。

プレートの枚数はどのみち多くなると思うので、プレートラックは別個用意したほうが良いと思われますが、20kgプレートなど重量のあるものはパワーラック下部にあると取り付けの手間が少なくなり楽なので、1つだけペアで用意しておくのもいいと思います。

フットプレートアクセサリー

フットプレートアクセサリーは、画像についている穴にボルトを通し、パワーラックを床に固定することができるパーツです。

床にコンパネなどの合板を敷いている場合は、床に固定してしまうことでパワーラックのぐらつきを完全になくすことができます

フットプレートアクセサリーは、組み立てた後から取り付けるのはおそらく大変なので、購入時点で取り付けが良いでしょう。

モデル:フットプレートアクセサリー
価格:16,200円

これらは後から拡張もできるので、好きなタイミングで追加OK

というわけで、多種多様な拡張パーツが存在します。

フットプレートを除けば、購入後に拡張していくことは可能なので、必要を感じたら追加していくという感じでも良いでしょう!

スポンサーリンク

インクラインベンチもパワーテックのもので揃えるのが統一感があっておすすめ!

あとは、パワーラックに取り付けるオプションではありませんが、せっかくパワーテックのパワーラックを選ぶのであればインクラインベンチもパワーテックで揃えると統一感がでて日々のトレーニングにもメリハリが出るでしょう

強固なフレームは耐荷重270kg、普通にインクラインベンチとしての性能も最高品質です!

シートはこの分厚さなのでホールド力抜群

シート角度は、

  • シート角度 背部:-14、2、11、22、33、44、56、70度の8段階
  • 座面部:0、-7、-14、-21度の4段階

で十分なバリエーションがあり、角度の調整方法も完全なポップピン方式なので使い勝手も抜群です!

座面はピンの抜き差しタイプですが、いずれにせよ角度調整の手間はほとんどありません。

あとは座面を前後に動かすこともでき、体型にあったサイズ調整が可能です。

スポンサーリンク

まとめ:文句なしの☆5

というわけで、パワーテックのパワーラックを徹底的に解説しました。

オリンピックバーベルに適応したパワーラックを検討している場合には、最も有力な候補の一つになるでしょう。

パワーテックの場合、拡張アタッチメントが非常に豊富なのがやはり魅力ですね。

後は、セーフティバーなどの高さの調整は取り外しタイプか、ポップピンが良いのからへんで選べばいいかと思います!

途中でも書きましたが、拡張アタッチメントを一緒に購入するならば正規代理店のフィットネスショップがおすすめです!

イヴァンコの正規代理店でもあるので、イヴァンコのバーベルセットを同時購入なんかをする場合には非常に役に立つでしょう。

参考になれば幸いです!

おすすめのパワーラック:

おすすめの最強パワーラックとメーカー
さて今回は、普段からトレーニングでパワーラックを使用している経験を踏まえて本当におすすめできるパワーラックを紹介します! パワーラックがあれば基本的にフリーウェイト種目は安全に全て行うことができる上に、実は意外と手が届く価格だったりするので...

コメント

タイトルとURLをコピーしました