おすすめシートバッグ特集、種類を知って容量とデザインから選ぶ!

積載方法・荷物系
スポンサーリンク

シートバッグとは、シート下にベルトを通してバックルで固定するというキャリア不要・無加工でバイクにポン付けできる積載バイク用品です。

とりあえず積載に困ったら一つ持っておいて損のない非常におすすめなバイク用品ですね。

そんなシートバッグですが、今回は私が実際に使用した経験、そして周りのライダーが使っているシートバッグなどを踏まえておすすめのシートバッグや選び方などについてまとめようと思います。

スポンサーリンク
  1. シートバッグは車体のタンデムシートにポン付けできる積載バッグ
  2. シートバッグの選び方は容量(用途)とデザインで気にったやつを!
    1. ツーリングライダーが1つ目に選ぶなら10L~15Lか15L~30Lがおすすめ!
  3. 容量5L~20L:日帰りツーリングならここらへんがサイズもそこまで大きくなく使い勝手が良い!
    1. ゴールドウイン シートバッグ15:利便性とデザインのバランスが良い
    2. タナックス シェルシートバッグSS/MT/GT:容量確保しつつハードシェルでデザイン重視なら
    3. バグスター スパイダー:中容量ながら洗練されたデザインでリュックにもなる!
  4. 容量20~30L:少し荷物に余裕をもたせたい場合は四角い感じのシートバッグが旅感が出ておすすめ!
    1. タナックス ミドルフィールドシートバッグ(29-40L)・ミニフィールドシートバッグ(19-27L)
    2. ゴールドウイン X-OVER リアバッグ24/35:リュックとしても使えるシートバッグ
  5. SSなどでスタイル重視なら5L以下の小容量のものもおすすめ
  6. 雨関係なくとにかく走るの重視なツーリングライダーには防水シートバッグがおすすめ!(別記事で詳しく紹介)
  7. キャンツーや長期宿泊ツーリング対応のシートバッグ(別記事で詳しく紹介)
  8. いざという時の収納に折りたたみができるリュックを忍ばせておくのもおすすめ!
  9. タンクバッグやサイドバッグもポン付けできるので要チェック!
  10. 盗難防止でダイヤルロックも合わせて購入がいいかも?
  11. トップケースと併用して積載容量に余裕をもたせるのもおすすめ!
  12. まとめ:用途とデザインで気にいったものを探してみましょう!

シートバッグは車体のタンデムシートにポン付けできる積載バッグ

シートバッグとは、バイクのタンデムシート・リアシートの上に取り付ける積載用バッグのことで、シート下にベルトを通してバックルで固定するため車体側に取り付けパーツや加工が必要無いのが特徴です。

近年スポーツバイクはほとんど積載能力が無いので、無加工でポン付けできるシートバッグは手軽にツーリング環境を向上させるアイテムと言えるでしょう。

多くのライダーは、まずはリュックなどで荷物問題は解決すると思うのですが、私の経験上、荷物がそこそこ増えてきて長距離のツーリングになるとどうしても肩が痛くなるんですよね・・・

あと、夏場は背中が蒸れたりします笑。

容量によっては車体のスタイルを大きく損なわないものも多いため、とりあえず積載に困ったら一つ持っておけば間違いなしとも言えるバイク用品です。

スポンサーリンク

シートバッグの選び方は容量(用途)とデザインで気にったやつを!

シートバッグは容量とデザインを吟味して気にいったものを選べばいいでしょう。

容量が大きくなればバッグは大きくなるのでデザインを維持しておくのは難しくなります。

かといってスタイルを重視しすぎてあまりにも小さいものを選ぶと用途が限定されてしまいます。

結局は自分が実際に使っているのをイメージして選ぶことを念頭に置いてください!

ツーリングライダーが1つ目に選ぶなら10L~15Lか15L~30Lがおすすめ!

私が使用した経験ですと、

~4L:日帰りツーリングで財布と飲み物だけあればOKという人
5L~10L:日帰りツーリングでお土産を考慮しなければ、デジカメ・飲み物など荷物に困ることは無い容量
10L~15L(おすすめ)日帰りツーリングで数個ならお土産も対応可、衣類を抑えれば一泊ツーリングも可能
15L~30L(おすすめ)なかなか十分な容量。日帰りツーリングでは荷物に困ることは無い。一泊ツーリングでも荷物の選択肢が増える。衣類を抑えれば2泊~3泊でも対応可
30L~:キャンプツーリングや長期のツーリング向け という感じです。

14Lでこのぐらい

1つ目にどれがおすすめかと問われたら、10L~15Lぐらいが容量とデザインのバランスが良いのでこちらがおすすめですね。

上の画像はタナックスのシェルシートバッグの14L時の画像になります。

日帰りツーリングであれば比較的十分な容量ということができるでしょう。

もしくは、15L~30Lあたりの容量もおすすめです。

ここらへんのサイズになると小~中サイズのトップケースぐらいの容量と同じぐらいになりますので、荷物に余裕を持たせたツーリングができるでしょう。

デザインについては具体的商品を見たほうがイメージしやすいので以降合わせて説明していきます。

というわけで、以下私が実際に所持したものや、私の友人が使っているものなどを含めていくつかピックアップしたものを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

容量5L~20L:日帰りツーリングならここらへんがサイズもそこまで大きくなく使い勝手が良い!

ゴールドウイン シートバッグ15:利便性とデザインのバランスが良い

まず一つ目は、一番おすすめできる容量のシートバッグで私も実際に所持しているゴールドウインのシートバッグ15です。

私が使用しているのを見て私の後輩も同じものを購入しています笑(上のCBR250Rが後輩のバイクです)。

容量は通常時で11Lから、チャックをあけることで最大15Lまで広げることができます。

上下2室の構造になっているので、荷物の整理がしやすいのもポイントです。

利便性の良い必要十分な容量に加えて、テールにかけて丸みを帯びたデザインとなっているので、どのような車種でもマッチするなかなか良いシートバッグだと思います。

詳しくはこちらでレビューしています

ゴールドウイン シートバッグ15 レビュー・インプレ
ゴールドウインのシートバッグ15(GSM17602)のレビューになります。 内容量は11L~15Lの可変式で、大きすぎず少なすぎずデザインと実用のバランスが取れた良い商品だと思います! ゴールドウイン シートバッグ15のレビューです 私が乗...

尚、ゴールドウインは今回紹介した15Lのもの以外に、8L・14L・16L・22L・28Lなど1室構造を含めて様々なサイズを展開しているので、チェックしてみてください。

メーカー:ゴールドウイン
モデル:シートバッグ15
価格:9,670円
サイズ:41.5 x 32.7 x 18.9 cm
容量:11L~15L
層:2層構造

タナックス シェルシートバッグSS/MT/GT:容量確保しつつハードシェルでデザイン重視なら

シェルシートバッグSS(5L)

容量をそこそこ確保しつつ、できればスタイルもそこまで損ないたくないという人には、タナックスのシェルシートバッグを検討してもいいかもしれません。

一般的に布製のものが多いシートバッグですが、タナックスは蓋の部分に樹脂を使用することでデザインを洗練させています。

こちらはCBR400Rに乗っている私の後輩が実際に使用していますが、さすがトップの部分が樹脂製なだけあって、バイクのカウルにマッチし全体的なスタイリングが損なわれてないなという印象を受けました。

シェルシートバッグGT(10~14L)

CBR400Rに取り付けているものは5Lと少量なものになりますが、他にも10-14Lのもの(画像上)もあるので、容量も多少は欲しいという方はこちらをチェックしてみるといいかもしれません。

この10-14Lのタイプは横のチャックをあけてあげることによって容量を増やすことができます。

タナックスのシェルシートバッグは、いずれの容量についても1室しかないのでその点は注意です。

タナックス シェルシートバッグGT(14L~18L)

メーカー:タナックス(モトフィズ)
モデル:シェルシートバッグSS/MT/GT
価格:8,500~11,000円
サイズ:
容量:5L(SS)、10~14L(MT)、14~18L(GT)
スペースの数:全て1室

バグスター スパイダー:中容量ながら洗練されたデザインでリュックにもなる!

従来のシートバッグとは異なる方向性でスタイリッシュさを追求したシートバッグとして、バグスター(BAGSTER)のスパイダー(SPIDER)も紹介しておきます。

まず見た目がかなりスタイリッシュです。もうこれだけで買う価値ありですね。

その分16,000円と少し価格は高いですが、デザインを考えるとこんなもんかなという印象です。

容量は15~23Lと可変式で、最大容量時にはフルフェイスヘルメットが入る大きさとなっています。

シートバッグ上部にはネットがついているので、不意の荷物増加にも対応できます。

また、ストラップが付属しておりリュックサックのような使い方ができるのもポイントですね。

もし私がシートバッグを買い替えるとすれば、容量とデザインの観点で間違いなく次はこれを選ぶと思います。

メーカー:バグスター(BAGSTER)
モデル:スパイダー(SPIDER)
価格:16,000円
サイズ:44 x 30 x 18 cm
容量:15L~23L
スペースの数:1室

スポンサーリンク

容量20~30L:少し荷物に余裕をもたせたい場合は四角い感じのシートバッグが旅感が出ておすすめ!

次は少し容量が大きい20~30Lあたりのシートバッグです。

ここらへんのサイズになると日帰りツーリングでは結構荷物に余裕がありますね。

色んな形状がありますが、個人的には四角い感じのシートバッグが旅感が出て結構おすすめです!

トップケースを付ける場合は30L前後ぐらいの容量になることが多いので、トップケースぐらいの容量は確保できているというイメージでいいでしょう!

トップケース愛用者が語るバイク用おすすめのトップケース(リアボックス)
さて、今回はトップケース愛用者の管理人がおすすめのトップケース(リアボックス)や、トップケースの選び方などを独自目線で紹介していきたいと思います! ツーリングや通勤通学で使用するならば一度使ったらもう無いのは考えられないというぐらいに本当に...

タナックス ミドルフィールドシートバッグ(29-40L)・ミニフィールドシートバッグ(19-27L)

まずはタナックスのミドル・ミニフィールドシートバッグです。

タナックスはシートバッグのラインナップが本当に豊富ですね、ミドル・ミニフィールドシートバッグは、名前の通りフィールドシートバッグより小サイズのものになります。

どちらもサイズ的には十分ですので、欲しいサイズのほうを選べばいいでしょう!

フィールドシートバッグまでいくとそこそこでかいです

タナックス フィールドシートバッグ レビュー
タナックスのフィールドシートバッグのレビューです! 今回キャンプにも使ってみましたが、キャンプでの使用を想定しているのであれば寸法の問題で素直にキャンピングシートバッグのほうを購入しておいたほうが良いと思いましたのでそこらへんも書いていきま...

ゴールドウイン X-OVER リアバッグ24/35:リュックとしても使えるシートバッグ

これは35Lのほう

あとは、バイク仲間が使っていたゴールドウインのクロスオーバーリアバッグ24/35も良さげです。

サイズ感も良いですし、そのままリュックサックとしても使えるので持ち運びが楽そうです!

こちらも形状が四角っぽくて旅感が出ているのでここらへんの容量だとおすすめです。

スポンサーリンク

SSなどでスタイル重視なら5L以下の小容量のものもおすすめ

SSなどのフルカウルスポーツに乗っていてスタイリング命!という方は5Lの以下の少量タイプがおすすめです。

ゴールドウインやタナックスのメジャーなものは底の部分からまず真っ直ぐ上に柱のようなスペースが確保された後、丸みを帯びた蓋というデザインになっていますが、こちらについてはシートカウルのような形状の中に収納スペースがあるといったものになります。

このため、容量はかなり少なく、入れることができても飲み物と小物が限界でしょう。

普段荷物をそこまで持っていかない走り重視の方なんかにはおすすめできるかと思います。

探してみると意外と各メーカーこのタイプのシートバッグを取り扱ったりしてるので、こういうものに絞り探してみるのもいいかもしれません!

とりあえずここではヘンリービギンズのものを紹介しておきます。

メーカー:HenlyBiginns
モデル:DH-709
価格:9,000円
サイズ:
容量:5.5L
スペースの数:1室と小物入れ

スポンサーリンク

雨関係なくとにかく走るの重視なツーリングライダーには防水シートバッグがおすすめ!(別記事で詳しく紹介)

おそらくこれからシートバッグの購入を検討しているライダーにとってはあまり候補に入っていなかったと思いますが、防水シートバッグもおすすめであることを強調しておきます!

布生地のシートバッグは基本的には雨天時にはレインカバーをかぶせることで雨に対応しますが、防水シートバッグは生地がそもそも防水生地ですので、晴れてようが雨であろうがそのまま!とにかくひたすら走ることができます

メインの荷室は基本的には1つで荷物の整理などはしづらいのも事実ですが、良く捉えれば何も考えずポンポン荷物を放り込むことができるという手軽さがあるとも言い換えることができます!

サイズのラインナップが豊富であったり、複数のシートバッグを組み合わせるなど、トップケースと組み合わせたりなど、ライダーに合わせた使い方ができるので、頭に入れておくと良いと思います!

詳しくは別記事にて解説しています。

バイクでおすすめの防水シートバッグ
さて今回はバイクの防水シートバッグ特集です! 防水シートバッグは基本的にメインの荷室が一つしかないというシンプル構造ですが、生地が防水なので雨関係なし!しかも洗いやすい!などの特徴があるのでとにかく走るの重視なツーリングライダーにはぴったり...
スポンサーリンク

キャンツーや長期宿泊ツーリング対応のシートバッグ(別記事で詳しく紹介)

お次はキャンプツーリングや長期にわたるツーリングで使えるシートバッグになります。

積載容量が数十Lから大きいものは70Lや80Lのものまであり大容量となっているのはもちろんのこと、キャンプツーリングで使える機能がついていることが特徴です。

具体的にキャンプツーリングに特化した特徴は、マットなどの長物を固定できるベルトと、衣類や不意に増加した荷物を固定しておけるバッグ上のネットが挙げられます。

大容量のシートバッグはそれだけで比較記事が書けてしまうので、今回はアマゾンでベストセラーであるタナックスのキャンピングシートバッグ2のスペックを紹介しておきます。

タナックス キャンピングシートバッグ2 レビュー
元々フィールドシートバッグを持っており、それでキャンプツーリングに挑戦したもののサイズが全然足りず大変だったので、新しくキャンプツーリング用途でタナックスのキャンピングシートバッグ2を購入しなおしました! キャンピングシートバッグ2と言えば...
キャンプツーリングにおすすめなシートバッグ
以前、シートバッグ全般のおすすめの記事を書きましたが、今回はキャンプに特化したシートバッグ・防水バッグ特集です! キャンプ向けのシートバッグ・防止バッグは本当に使用用途が想定された機能性優れたものなので、キャンプするならもう絶対に買っとけ!...

メーカー:タナックス
モデル:キャンピングシートバッグ2
価格:16,000円
サイズ:35 x 62 x 35 cm
容量:59-75L
スペースの数:

スポンサーリンク

いざという時の収納に折りたたみができるリュックを忍ばせておくのもおすすめ!

シートバッグは非常に便利な一方、可変式でない固定タイプの場合は、不意な荷物増加に対応できないというデメリットもあります。

まあこれはシートバッグに限らないのですが笑。

そんなときにおすすめなのが、コンパクトに手のひらサイズに折りたためるリュックです!

これをシート下にでも忍ばせておけば、そういった不意な荷物増加に対応できます。

シートバッグなら普通リュックと合わせて使うことはないので、万が一荷物が増えてもこれを背負えば荷物は解決ですね。

スポンサーリンク

タンクバッグやサイドバッグもポン付けできるので要チェック!

シートバッグと組み合わせて手軽に・更に積載量をアップさせる手段として、タンクバッグやソフトケースを使ったサイドバッグが挙げられます。

タンクバッグであれば無加工でバイクに取り付けることができるのは簡単にイメージできます。

サイドバッグでも、例えばゴールドウインの場合シートバッグとサイドバッグの組み合わせを前提とした構造になってたりするので、何も考えず二つをポン付けできたりします。

タンクバッグ・サイドバッグもスポーティでエッジの効いたデザインのものも多いので、こちらも是非チェックしたいところです!

おすすめのタンクバッグ、種類と選び方
シートバッグ、トップケースと購入しており長らくタンクバッグとはご無沙汰していたのですが、先日必要性を感じ新しくタンクバッグを購入したので、タンクバッグの特集記事でも書いておこうと思います! シートバッグと同じように車体にポン付けできるので、...
バイクのおすすめサイドバッグ・サドルバッグと選び方
今回はタンクバッグやシートバッグと同じように、車体への加工を必要とせずにバイクの積載量を増やすことができるサイドバッグ特集です! サイドバッグの特徴は、一言でいえばバイクのかっこよさ・スタイリッシュさを損なわずに積載性をアップできることでし...
スポンサーリンク

盗難防止でダイヤルロックも合わせて購入がいいかも?

上の画像はタンクバッグでの使用例になりますが・・・

シートバッグはポン付けできるということは、誰でもポン外しができるということです笑。

まあ私はシートバッグつけっぱなしで長い間ツーリングで利用していましたが、実際に取られた経験は無いのですが・・・やはり万が一を考えると盗難のことは考えておいたほうがいいかもしれません。

「ダイヤルロック」で調べればいろんなメーカーが様々な長さのものを取り扱っていますので、是非一度チェックしてみてください

ダイヤルロックでシートバッグやタンクバッグの盗難防止・対策
シートバッグやタンクバッグはポン付けでバイクの積載容量をアップできる反面、いとも簡単に誰でもポン外しできてしまいます。 治安の良い日本と言えども万が一がありますので、盗難を未然に防げるならそれに越したことないですよね。 そこでおすすめなのが...

上の画像はタンクバッグでの使用用途で、ハンドルバーにかけることを前提に探していたのでちょっとごついですが、例えば以下のクロップス Q4・UNI-Qのように比較的小サイズのものもあるので気に入ったものを探してみてください。

こういうダイアルロックは、ヘルメットをハンドルバーやシートにかけておくのに使われる場合も多いですね!

スポンサーリンク

トップケースと併用して積載容量に余裕をもたせるのもおすすめ!

トップケースとシートバッグを組み合わせて更に積載容量をもたせるのもおすすめです!

詳しくは以下の記事にて。

トップケースとシートバッグの併用はバイクで最強の積載方法だが・・・
前からの憧れ?というか、以前からしてみたかった積載方法である「トップケース+シートバッグ」の組み合わせを実際にしてみたのですが、意外と盲点だったことがあったりしたので記事にしておきます! シートバッグ+トップケース(+タンクバッグ+ホルスタ...
トップケース愛用者が語るバイク用おすすめのトップケース(リアボックス)
さて、今回はトップケース愛用者の管理人がおすすめのトップケース(リアボックス)や、トップケースの選び方などを独自目線で紹介していきたいと思います! ツーリングや通勤通学で使用するならば一度使ったらもう無いのは考えられないというぐらいに本当に...
スポンサーリンク

まとめ:用途とデザインで気にいったものを探してみましょう!

というわけで、私が実際に使っているのや周りのライダーが使っているのを含めてこれだけ抑えとけばシートバッグ選びで困らないだろうというのをピックアップしてまとめました

実のところ、現在私はカメラの機材などが増えてトップケースに移行してしまったのですが、それでもシートバッグを使った期間は非常に長く、その便利さもよく知っています。

やはりキャリアなど無しでポン付けで積載環境を作れるってのがシートバッグの一番の魅力だと思います。

リュックでもいいのですが、荷物が多くなるとやはりどうしても肩が疲れるんですよね。

デザイン的に優れているものも多いので、とりあえず一つ持っておきたいバイク用品です!

参考になれば幸いです!

ツーリング先のホテルの予約には楽天トラベルがおすすめ!

宿泊ツーリングでのホテルの予約には楽天トラベルがおすすめで、私も毎回利用しています!

地域名でホテルの検索をかけることができる上に、次回予約時に使えるポイント還元などなど、定番ながらしっかりと使いどころを抑えているのがさすがですね。

キンドルアンリミテッドでバイクジンやライダースクラブ含めた様々なバイク・車雑誌が読み放題!

バイク乗りにも実はおすすめな「キンドルアンリミテッド」の紹介です。

ご存じのように書籍が定額で読み放題なサービスなのですが、そのラインナップの中には「バイクジン」や「ライダースクラブ」、「クラブハーレー」、「モトチャンプ」など、他にも車系雑誌が含まれています!

しかも、話題の漫画のはじめの数巻が読めたり、普通に男性・女性ファッション誌が読めたりなど、雑誌のラインナップは本当に豊富ではっきり言って月額980円は余裕で回収できます

本当におすすめなので気になったら無料体験をしてみてください!

スポンサーリンク
マサをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました