おすすめのインクラインベンチ

トレーニング用品
スポンサーリンク

自宅でのトレーニングバリエーションを向上させる「インクラインベンチ」

実際に所有したり、ジムで使用した経験を踏まえておすすめのインクラインベンチを紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク
筋トレ目次上

食事管理に絶対おすすめな宅食サービス・筋肉食堂DELI!

最近冷凍惣菜のサブスクが増えてきましたが、筋トレの強烈に強力なお供になるのが筋肉食堂DELI

一食あたり40g(中には60gも!)のタンパク質を「おいしく」食事から取れる上に家事が楽になり良いことづくし!プロテインにちょっと飽きたという方は是非一考すべき価値あり!

筋トレカテゴリおすすめリスト:

インクラインベンチでトレーニングバリエーションを増やす。ダンベルとインクラインベンチがあれば上半身のトレーニングは十分!

インクラインベンチは、フラットベンチとは異なり背もたれを作り角度を変えることができるようなトレーニングベンチのことを指します。

角度が変えられることでフラットベンチではできなかった新しい種目ができるようになり、様々な方向から筋肉に刺激を入れることができるようになります。

特に一番の目玉種目と言えばインクラインベンチプレス(インクラインダンベルベンチプレス)ではないでしょうか?

また他にも、三角筋のストレッチ種目など、上半身の角度を変えれるというのは想像以上のトレーニングバリエーションを増やすことに繋がります

以下ざっくりとインクラインベンチを使用することでできるようになる種目を紹介します。

・大胸筋:インクラインダンベルベンチプレス、ディクラインベンチプレス(ディクラインできるものに限る)
・背中:インクラインダンベルローイング(体の正面を預けながら)
・肩:シーテッドショルダープレス(背中を預けながら)、インクラインフロントレイズ、インクラインリアレイズ(体の正面を預けながら)、インクラインサイドレイズ
・腕:インクラインダンベルカール、ワンハンドプリーチャーカール

インクラインベンチの大きなポイントとしては、角度をつけて背中をもたれさせるだけでなく、体の正面をバックシートに預けることでベントオーバー(身をかがめる)姿勢も作ることができることです。

これによりベントオーバーさせる種目、例えばベントオーバーローやリアレイズなどで姿勢維持に体力を使う必要がなくなり、より種目に集中しやすくなります。

また、デッドリフトなどで腰を疲労している場合でも安心して種目に取り組むことができますね。

その他、ベントオーバーの姿勢を作るときに、インクラインベンチで頭を支えるといった使用方法をしているトレーニーの方も見られます。

はっきり言って上半身に関しては適切な重量のダンベルとインクラインベンチがあれば完成させることができます。

スポンサーリンク

選ぶポイント

インクラインベンチを選ぶポイントをざくっと以下に箇条書きしておきます!

  • 耐荷重が十分あること(最低150kgは欲しい)
  • 座面部分は角度がつけることができるのは必須
  • バックシートの角度のバリエーション
  • 角度調節がワンタッチであること
  • 拡張アタッチメントの有無もチェック

詳しくは別記事にまとめているので参考にしてください。

インクラインベンチの選び方
インクラインベンチを選ぶ際のポイントを解説していきます。 価格は2万以下のものでも良いものが多い まずは価格ですね。 ざっくり価格帯で以下のように分けることができます。 ~19,999円(おすすめ!):コスパに優れている 20,000円~3...

多少高価になろうが要求スペックを満たすものを購入が一番良い!

インクラインベンチは、コスパ重視のフラットベンチと違い、その機能を求めて購入する場合がほとんどと思います。そのため、長く使うことを考えると、やはり多少高価になるが必要なスペックをしっかり満たしている商品を買うことが、結果的に一番満足度、効果が得られると考えています。

これらを踏まえて、おすすめの商品を紹介していきます!

スポンサーリンク

一番のおすすめはリーディングエッジ マルチポジションフラットベンチ

まず一番のおすすめは、リーディングエッジのマルチポジションフラットベンチです。

リーディングエッジはフラットベンチなどでお馴染みのeSportsが展開するブランドで、私もリーディングエッジのフラットベンチを所持していますが、商品自体の質もよく信頼のおけるメーカーです。

そのリーディングエッジが比較的最近取り扱い出したのがこのインクラインベンチですが、価格が1万強と安価であるのにも関わらず、角度はラダータイプでワンタッチ、座面調整可で耐荷重300kgなどと、必要な機能が全て備わっているという形になります。

また、折りたたんで収納も可能というのも非常に良いのではないでしょうか。

ただ、レッグホルダーがついてないので、ディクラインはあるものの実際のところ使い物にならないというのが実情ですかね。

インクライン側については十分機能してくれるので間違いなくおすすめなのですが、ディクラインベンチプレスなんかをする予定がある場合は、ワンランク上のものを選択してください!

リーディングエッジ マルチポジションベンチLE-B80 レビュー
というわけで今更かという感じはしますが、インクラインベンチをやっと購入したのでレビューしていきます! 購入したのは、おすすめのインクラインベンチのページでも一番におすすめしている「リーディングエッジのマルチポジションベンチ」です。 インクラ...

メーカー:リーディングエッジ
モデル:マルチポジションフラットベンチ
価格:11,800円
インクライン角度:30-45-60-70度 デクライン対応(-12度)
座面角度:3段階
サイズ:幅54×長さ125×高さ42-123cm
シート厚:5cm
重量:約18kg
耐荷重:300kg ※国内第三者機関にて750kg荷重検査済み
・前脚折りたたみ式
・簡易工具同梱
・1年間の製品保証付き

スポンサーリンク

お手頃価格でジムにあるようなアジャスタブルベンチならMosions!

予算を抑えつつもジムにあるようなポップピンタイプのインクラインベンチが欲しいという場合にはMosionsのアジャスタブルベンチがおすすめです!

3万を切る価格でジムにあるものと同じ機能を備えたインクラインベンチははっきり言って破格です!

しかも、耐荷重はフラット時には360kgを確保しており、シートも分厚く、ブラックで統一した見た目は高級感あり!

持ち運びが楽なように取っ手にキャスター付きです。

リーディングエッジのものと異なり足が3本なので、ベンチプレス時に足を手前まで引いても邪魔にならないといった特徴もあります。細かい部分ですが、こだわるなら意外と重要なポイントです。

メーカー:Mosions
モデル:アジャスタブルベンチ
価格:29,800円
耐荷重:360kg(フラット時)
角度調整:バックシート7段階、座面シート4段階

ものは同じでもやはりロゴなど本家が良いという場合には、返品交換などの対応がしっかりしている正規代理店のフィットネスショップがおすすめです!

スポンサーリンク

少し予算を上げてレッグカールエクステンションができるアイロテック マルチポジションベンチHPM

次におすすめなのが、アイロテックのマルチポジションベンチHPMです。

アイロテックは通販のトレーニング用品ではお馴染みですね。バーベルにダンベル、プレートなど私も非常にお世話になっているメーカーです。

インクラインベンチに欲しい機能は一通り揃っているのはもちろんのこと、特筆すべきはレッグカール・レッグエクステンション、そしてプリーチャーカール用のアタッチメントが付属しているということです。

自宅でスクワットができる環境が仮に整っていたとしても、太もものアイソレーション種目は器具がないと行うことができないのでやはりレッグカール・エクステンションができる環境は欲しくなってくるんですよね(汗)

マルチポジションベンチHPMがあれば、インクラインベンチとしての機能はもちろんのこと、下半身についてもとことん追い込むことができる環境が整うことになります!

アイロテックのマルチポジションベンチには、無印と今回おすすめしているHPMの2種類がありますが、商品の使用耐荷重を考えるとHPMのほうが断然おすすめです!

自宅での下半身のトレーニングを重視する場合は、こちらは有力な候補になると思います!

アイロテック マルチポジションベンチHPM プレビュー
アイロテックのマルチポジションベンチの上位版HPMのプレビューです。 基本性能はマルチポジションベンチと同じですので、この記事では無印との違いを中心に書いていきます! おすすめのインクラインベンチ: マルチポジションベンチHPMの基本情報 ...
スポンサーリンク

最高級品・最高スペックならタフスタッフがおすすめ!

最後はタフスタッフのインクラインベンチです!

使用するトレーニング器具は最高品質のものを揃えたいという方の場合はタフスタッフがおすすめ

完全ジムクラスのインクラインベンチです。

明らかに他とは異なる雰囲気・・・笑。品質に間違い無し!!

もう写真を見ても明らかですが、一般家庭用のインクラインベンチとは明らかに雰囲気が異なります笑。

もちろん雰囲気だけでなく、スペックも最高クラスですね。

個人でタフスタッフのインクラインベンチを購入する場合、選択肢としては3種類あるのですが、写真のものはその中でも一番ハイスペックなものです。

タフスタッフのインクラインベンチについては別記事で詳しく解説しているのでそちらを参照してください!

タフスタッフのインクラインベンチ3種類を徹底比較!
皆さんご存知アメリカの本場トレーニング用品メーカーのタフスタッフ。 筋トレにはまって器具にも目が行き始めるとやはり一度は憧れ、所有したいと思うこと間違いなしのブランドです。 タフスタッフは当然ながらインクラインベンチを取り扱っていますが、今...
タフスタッフ DXマルチパーパスベンチ CDM-400 徹底プレビュー
タフスタッフのインクラインベンチ、DXマルチパーパスベンチCDM-400を徹底的に見ていきます! DXマルチパーパスベンチは、タフスタッフのホームジム向け・準商用のインクラインベンチの中では一番ハイエンドモデルとなっています。 耐荷重は36...
スポンサーリンク

合わせて買っておきたいトレーニングマットの紹介!

基本的にはどの製品も足の部分にはゴムのラバーがついているのですが、ウェイトトレーニングではやはりトレーニングマットがあると便利です。ラバーがついているとはいえフローリングでの使用はやはり小傷に繋がります。他にも、例えばダンベル一つを置くにしても振動・騒音防止にもなりますし、マットがあるならプレートにラバーがついていなくとも問題が無くなります。

私が実際に使用しており高重量を使用するウェイトトレで本当におすすめなのは、ワイルドフィットのジョイント式ジムマットです。

トレーニングマットを選ぶ指標となるのは「硬度」であり、この数値が高いほど高重量に適していると言えます。ワイルドフィットのものは私が探した中では最高硬度を持っており、実際の使用感も抜群でした。その分多少値ははりますが、自信を持っておすすめできるマットです!

ワイルドフィット ジョイント式ジムマット レビュー:

ホームジム・筋トレの床でおすすめなワイルドフィット ジョイント式ジムマットレビュー
ワイルドフィットのトレーニングマット、ジョイント式ジムマットを購入したのでレビューがてら紹介したいと思います。 他のものと比べて少し高価ですが、私が調べた中では最高スペックでしたので自信を持っておすすめできます! トレーニングマット購入の経...
スポンサーリンク

まとめ:長く使うものなので欲しい物を選ぶのが一番良い!

さて、長々と書いてきましたが、簡単にまとめます。

ただ単に機能だけで比較すれば、どれもそこまで大差はありません。が!やはり価格に応じて品質に差は出てきます

そうそう買い換えるものではありませんので、ある程度予算のほうは無理してでも欲しいものを選んでおいたほうが後々の満足度は高いでしょう。

パワーラックなどで本当に高重量でガンガントレーニングする場合については、多少値がはろうと5万円クラス以上のものが安心できるでしょうね。

フラットベンチはコスパ重視の面が大きいですが、やはりインクラインベンチは機能を求めているので、しっかりと要求スペックを満たしているものを買うのが一番だと思います。

参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました