デッドリフト170kg達成と背中のトレーニングに手ごたえ

筋トレ日記筋トレブログ移転2
スポンサーリンク

前回背中のトレーニングを変更しましたが、ひっさびさに広背筋に筋肉痛来てます。とりあえず良さげなんでしばらくこれで続けます。

デッドリフト、ワイドスタンスでなんとか170kgあがりました。

スポンサーリンク
筋トレ目次上

本日のトレーニング

所要時間:1時間
体重:77.1kg
※以下は部位別に分けただけでトレーニング順序ではありません

胸(大胸筋)

– ベンチプレス
アップ4セット
80kg x4
70kg x5
60kg x8 x5

– インクラインダンベルベンチプレス
22kg x9
20kg x9 x9 x7

– ダンベルフライ
12kg x10
14kg x7
12kg x?

背中(広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋など)

– デッドリフト
90kg x1
120kg x1
145kg x3

(ワイドスタンス)
160kg x1
170kg x1

下半身

– スクワット
アップ3セット
110kg x2

スポンサーリンク

デッドリフト170kg達成

デッドリフト170kg、ワイドスタンスですが気合で1レップあげました。

今日はナロースタンスがかなーり不調で145kgが背中丸まってたような感じで3レップだったので、正直マックス挑戦するか迷ったんですけど、気持ち的にあげたかったので挑戦したらなんとかあがってよかったです。

前回160kgあげたときはまだまだ余裕があるな、という感じでしたが、今回の170kgは本当にギリギリって感じでした・・・まあそもそもスクワットが110kg x 2レップという悲惨な結果だったので、今日はそもそも不調だった疑惑はありますがね。

ただ、あまり余裕感じられないし、ナローは145kgでメインセット組んでるので、まあ+30kgぐらいでワイドスタンスの記録はこんなもんっちゃこんなもんな気がします。一先ずワイドスタンスのマックスは置いといて、これから地道にトレーニングって感じになりそうです。

スポンサーリンク

ジム人多すぎ問題

今日は重い腰をあげてジムに来たのですが、人多すぎてラックがあくまで20分も座ってただけでした・・・orz いい加減自宅のトレーニング環境を整えたいです。

しかも、日曜は8時45分で終わりっていうことを忘れてて普通に9時半まで入れると思ってたので、トレーニングできた時間も1時間でした。下半身はスクワットしかしてないので最悪です。

スポンサーリンク

背中のトレーニングに手ごたえ

前回の背中のトレーニングで、公園チンニングとベントアームプルオーバーを追加しましたが、くっそ久々に広背筋にいい感じの筋肉痛が来てます。狙った効果がでてくれて嬉しいです。

まあベントオーバーローのフォームも変えたので、いったいどれが一番効果があったのかはわかりませんが、まあ良しとしましょう。

スポンサーリンク

ストレッチ種目の重要性を感じている

あと、軽く上腕三頭筋の脇側の部分が筋肉痛なのですが、おそらくこれは長頭ですね。ベントアームプルーバーでは肩関節をかなり屈曲させた位置まで持ってくるので、肩甲骨に起始をもっている上腕三頭筋の長頭もストレッチされていることになります。ベントアームプルオーバーでは一応肘は直角に保ったままなのですが、俺ははじめてやったので結構動いてたから上腕三頭筋長頭にも負荷がいってしまったのだと考えられます。

最近思うのは、ストレッチ種目は絶対にメニューに入れたいなーって感じですねー。シシースクワットも大腿四頭筋に筋肉痛がっつりきてくれましたし。これなら上腕三頭筋のトレは、スカルクラッシャーじゃなくて普通のライイングトライセプスエクステンションのほうが良さげかもですね。

ただ、大腿四頭筋で起始が股関節についているのは結局大腿直筋のみなので、ストレッチされてるのはこれだけなんですけどね笑。上腕三頭筋も同じでストレッチできるのは長頭だけです。

それでも、結構きつい筋肉痛がきてくれるので、トレーニングしたなあという達成感は得やすい気はします。まあそういう理由から今日は久々にジムでダンベルフライしてました笑

スポンサーリンク

今日はじめて靴底が潰れる感覚を覚えた

現在はちゃんとしたトレーニングシューズではなく1000円ぐらいの糞雑魚な「たび靴」というものを使用しています。一応現在までそこまで不満無く使ってきていたのですが、今日はじめて靴底が潰れてぐにゃってなる感覚に不快感を覚えました。

スクワット110kgでワイドスタンスでやっているときですねー。今日は結構スタンス幅広めを意識したので、それが原因の可能性はあります。靴底の硬さ重要やなーと思いました。

まあデッドリフトではワイドスタンスでも特に違和感は感じませんでした。もしかするとレップ数を重ねれるような負荷の場合、筋量的にも余裕があるから足の底の感覚もわかる余裕があるのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました