先週末に長野に一泊でツーリングしに行き、嫌というほどワインディングを走りだいたいライディングの課題が見えてきたのでメモです。
公道では安全に、けどワインディングは楽しみたい
一応はツーリングメインを謳ってバイクに乗っていますが、やはりスポーツバイクに乗っている以上やはりワインディングでそこそこのペースで走りたい・・・
ただし、公道なので、ライディングテクニックを向上することで、安全マージンをしっかりとりつつペースをあげることが理想です。
とりあえず今回の課題はブレーキングが主な課題ですね。
ちなみに、ブレーキがしっかりとメンテナンスされていることは大大大前提です笑。
コーナー前でしっかりと減速
基本的に、減速はコーナーに入る前に終わらせておきます。
曲がりながら軽い速度調整をすることはありますが、基本的にはコーナーに入る前にしっかり減速しておくことが、安全なライディング且つ結果速いライディングに繋がります。
これができていなくて、コーナーでバンクし始めてからブレーキングなんかしてると、あたふたして恐怖感を感じつつコーナリングしていくことになります。
制動のメインはフロントブレーキ
バイクを制動するためには、基本的にフロントブレーキを使います。
制動力はリアに比べると段違いにフロントブレーキのほうが強力です。
常識レベルのことかもしれませんが、これをしっかり頭に入れつつ、フロントブレーキをしっかり握りこんで制動することが大事ですね。
しっかり効かせるブレーキの使い方を習得する
フロントブレーキは正しく使えば強烈な制動能力を発揮します。俺は全然使えてない。
そもそもブレーキレバーには遊びがある。
遊びが終わって握りこんでいけば、制動力が増していくわけだが、これまでは遊びが終わってブレーキパッドが触れた瞬間の制動の立ち上がりはじめらへんばっか使ってた。
まともに減速できない上に、摩擦している時間も長くて熱も持つし、いいことだらけじゃなかった(たぶん)。
当然フロントだけでもリアも大事になってくる
フロントブレーキをしっかりかけるには、リアブレーキの使い方も重要になってくると思います。
というのも、フロントブレーキだけを使った場合、フロントフォークが縮み前のめりになりますからね。
姿勢を調整するのにリアブレーキも使う必要があります。
今回はとりあえず改善点メモというわけで、フロントブレーキの使い方までは書きません(というか、現時点で模索中なので書けません笑)。
コーナリング中の速度調整は基本的にリアブレーキで
今回は自分自身の課題としてコーナリング前の減速と、フロントブレーキをしっかりかけるということのメモでしたが、知識としてコーナリング中の速度調整についても紹介しておきます。
コーナリング中の速度調整は基本的にリアブレーキで行います。
フロントをかけてしまうと車体が起きてしまうので。
もしコーナリング中にオーバースピードであたふたしている場合は、コーナー前の減速がしっかりできていない可能性があります。
尚、コーナー中のタイヤの接地感の話になると、サスペンションの調整の話も入ってきます。
今回のまとめ
とりあえずメモ的に現時点で思うことを書いてみました。
スピードを出すのはアクセルを捻るだけで良いですが、バイクを止めるためのブレーキングは非常に奥が深いです。
ブレーキングと言いつつ、ブレーキレバーを握りこめば良いって話じゃないので単純ではありません。
乗車姿勢で重心の位置やらニーグリップやら、リアブレーキの使い方でサスペンションの縮みやら、極端な話タイヤの状態も影響してきますよね。
公道で安全に走行する以上、車体を静止させる手段であるブレーキは割けては通れない道ですね。
コメント