ウイダーとDNSのプロテインを買いました

筋トレ日記
スポンサーリンク

前買ったケンタイとザバスのプロテイン飲み切ったので、新しくウィダーとDNSのプロテインを買いました

おすすめの国内プロテイン:

厳選おすすめ国内プロテイン決定版!by サプリオタク
さて今回は、(たぶん)自他ともに認めるサプリオタクが本当におすすめする厳選国内プロテインです!国内プロテインは全ブランド実際に試した私だからこそ書ける内容です!!!!はっきり言ってここで紹介するものはめちゃくちゃおすすめですので、絶対に失敗...
スポンサーリンク
筋トレ目次上

食事管理に絶対おすすめな宅食サービス・筋肉食堂DELI!

最近冷凍惣菜のサブスクが増えてきましたが、筋トレの強烈に強力なお供になるのが筋肉食堂DELI

一食あたり40g(中には60gも!)のタンパク質を「おいしく」食事から取れる上に家事が楽になり良いことづくし!プロテインにちょっと飽きたという方は是非一考すべき価値あり!

筋トレカテゴリおすすめリスト:

プロテインいろいろ買った

今回買ったのは、

・DNS ホエイ100

・ウィダー マッスルフィットプロテイン

・DNS ミールジェリー ジェルエックス

・DNS パワージェリー

・ザバス ミルクプロテイン(←またかwww)

です!
また飲んだらレビューしますね

DNSのジェルエックスは、ゼリータイプなのになんとタンパク質が20gも入ってます!!!
これは相当期待です
飲むタイプよりゼリータイプの方が断然デザート感覚でおいしいですからね
パワージェリーは7gしか入ってないので、ウィダーのinゼリープロテインと一緒のような立ち位置だと思います

ホエイ100とマッスルフィットプロテインは一番スタンダードなプロテイン製品です
だいたい20gあたり15gかな

【追記】レビューしました

DNS プロテイン・ホエイ100 レビュー
DNSが販売しているプロテイン、ホエイ100(WHEY100) レモン風味の味とか飲みやすさのレビューです。おすすめの国内プロテイン:ホエイ100はラインナップの中でも一番スタンダードなプロテインホエイ100はDNSが販売するプロテインライ...
ウイダー マッスルフィットプロテイン レビュー
ウィダーのプロテインラインナップの中でも一番スタンダードな「マッスルフィットプロテイン バニラ味」を飲んだのでレビューします。20gあたりタンパク質14~15gです。おすすめの国内プロテイン:マッスルフィットプロテインは20gあたり14~1...
DNS ジェルエックス 徹底レビュー
DNSが販売しているゼリータイプのスポーツサプリ、ジェルエックス(Jel-X)を買ったので、レビューしたいと思います。おすすめの国内プロテイン:ホエイプロテイン20gという多さとりあえず成分表を貼ります。ウィダーinゼリープロテインなんかだ...
DNS パワーゼリー 徹底レビュー
DNSが販売しているミールゼリー、パワーゼリー(POWER JELLY)のレビューです。タンパク質含有量7gですが、ゼリータイプで味も非常においしいので、トレーニング前とかにグイッと行きたいです。おすすめの国内プロテイン:パワーゼリーはトレ...
スポンサーリンク

ザバスのミルクプロテインは本当におすすめ

ザバスのミルクプロテインは、マジで全国のコンビニで取り扱ってほしい商品です
値段安いし(160円)タンパク質15gやし、グイッて飲めるしおいしいし
ミルクプロテイン(15g)と、サラダチキンでもうタンパク質45gや
これにウィダーinゼリープロテインで50gですよ!!!

すごい。

ちなみに、ザバスのミルクプロテインは前にレビューしてるので参考にしてください~

ザバス(SAVAS)ミルクプロテイン レビュー!
ザバス(SAVAS)のミルクプロテインのレビューです。お値段一つ160円ぐらいで、コンビニとかでも売ってました。俺はセブンイレブンで買いました。おすすめの国内プロテイン:430mlに15gのタンパク質。価格は160円ぐらい。とりあえず基本情...

おすすめの国内プロテイン:

厳選おすすめ国内プロテイン決定版!by サプリオタク
さて今回は、(たぶん)自他ともに認めるサプリオタクが本当におすすめする厳選国内プロテインです!国内プロテインは全ブランド実際に試した私だからこそ書ける内容です!!!!はっきり言ってここで紹介するものはめちゃくちゃおすすめですので、絶対に失敗...

コメント

タイトルとURLをコピーしました