もうだいぶ前からツーリング先で写真撮る用に一眼レフカメラ欲しいなあ~って思ってたんですけど、ついに買いました!!!
ソニーのα5000ってやつです!一眼レフじゃなくてミラーレスですが笑

ソニー α5000はソニーのエントリーモデルミラーレス一眼
ソニー、α5000は、ソニーが販売する一眼カメラ(ミラーレスカメラ)のαシリーズの一番下のモデルです。
現在はα5100というα5000の後継機が販売されているので、α5000は型落ちモデルですね!
ツーリング先で写真を撮ることが多いのですが、手持ちのコンデジやスマートフォンではなかなか満足のいく写真が撮れず不満で、ずっと購入するタイミングをうかがってたのですが、このたび我慢しきれずについに買ってしまいました!
元々狙ってたのはニコン D5500だが・・・
どうせ買うなら長く使うだろうといろいろ検討した結果、はじめはニコンのD5500を狙ってました。
はじめに考えていた条件としては、
・撮像素子がAPS-C
・バリアングル
・一眼レフ
・タッチパネル
・価格は10万以下
らへんの基本的なもので、あとは以下のサイトでの総合評価が高いものという感じで探していました。
参考サイト:DXO MARK
現在所持していたのがたまたまニコンのコンデジであったため、漠然とメーカーはニコンでいいかと考えていたのですが、上のサイトのスコアもニコンのものは比較的高く、ますます欲しくなったというわけです。
現在D5500ではなく後継のD5600が出ていますが、18-55のレンズキットでも8万円とちょっと?予算オーバーであったため、型落ちのD5500を狙っていました。
まあゆーてこちらも7万4千円ぐらいなのであまり差はないですね・・・笑
けどDの3000番台になると、バリアングルが無くなってしまうため、やはり長く使うなら・・・!と考えるとどうしてもD5500が欲しかったのです。
しかし、金はなかなか貯まらず結局待ちきれなくなった・・・笑
ただし、いつかは買うぞ買うぞと思いつつ、バイク用品やら他の趣味やら買いまくっててなかなか8万円近くのまとまったお金が用意できず・・・笑、ずっと先延ばしにしていました。
その間ツーリング先で後輩のミラーレス一眼をよく借りて撮影をしていたのですが、ミラーレスでも私が持っていた超廉価なコンデジよりもはるかに綺麗に撮れる。ミラーレスはモデルにもよるが5万ぐらいで買える。じゃ、ミラーレスでよくね!?ってなって、今回購入に踏み切ったわけです笑。
というかクレカで買ってるのであとあと支払いに困るのはわかってるのですが・・・orz。
だいたい悩み始めた時点で心の中で買うって決めちゃってるんですよね。
ミラーレスでα5000を選んだ理由
ミラーレスでα5000を選んだ理由は、やはり価格と先ほどのサイトでかなりの高ポイントであったことですかね。
ポイントは79です。ちなみにD5500は84です。
はじめに話したようにメーカーはニコンから選ぼうかなーって思ってたんで、ミラーレスもニコンで探したところ、ニコン1のJ5というのが結構安く購入できました。
が、撮像素子がAPS-Cより小さいサイズってのがめちゃくちゃ気になりました・・・あとは後輩が持っていたキャノンのEOS M10とかも予算内でしたね。
で、いろいろ悩んだ結果、予算とポイント、スペックなど考えたところ、結局ソニーのα5000にした、というわけです。
価格は新品で5万円でしたし、ポイントは79とコンパクトなミラーレスの中では断トツで良い数値を出していました。
ちなみに、新品でも良かったのですが、かなり迷って少しでも価格を抑えようと中古で4万円のものを購入しました。アマゾンのマーケットプレイスで!笑。
ちょうど、展示品でほぼ新品、箱やら全部揃ってるという説明のものがあったので、それにしました。
一応J5で気になったセンサーもAPS-Cでしたし、ISO感度も100~16000と同価格帯のミラーレスの中では一歩抜きんでてる気はします。
ちなみにキャノンだったらEOS M3とかが価格からして競合かな?
付属品チェック
というわけで、付属品とか見ていきます。
一応中古ですが全て入ってると説明に書いてたきがするので・・・
・箱
・本体
・バッテリー
・充電ケーブルとか
・ストラップ
・説明書、保証書とか
って感じです。
バッテリーはもう本体に入れてます。
はじめて一眼カメラ買うんですけど、普通ストラップついてるんですねー。良かったです。
メモリーカードはありませんでした。
中古でしたが本体の状態はかなり綺麗でした。が、唯一気になる点としては液晶ディスプレイに小傷があったことですorz。くそうw
まあ価格考えたらコスパは良かったことには間違いないのですが!
一緒に購入したもの
とりあえず初一眼ということで、アクセサリーは何を買えばいいかわからなかったので最低限のものを一緒に買いました。
ケース
持ち運びのケース買いました。
ケースとショルダーベルトとクロスですねー。
ちなみに、ケースの下半分はカメラ本体にネジ留めできて、上みたいな感じになります。
よくネットでこういう画像みかけます!笑。かっこいいのかな・・・?笑。
個人的には微妙だと思ってたのですが、既に洗脳されはじめてて若干かっこよく見えてきてる・・・笑
SDカード
とりあえず、よく合わせて購入されていますに出ていたので買いました。
一応下調べしましたが、SDカードにも規格があるようで、
・SDHC
SDカードの二代目の規格。一応これより新しいSDXCというのもあるっぽいが、基本的には容量の差だけ?
・Class 10、UHS 1
転送速度の種類のようで、まあ普通に使う分にはこれでOKとのことです。
今後欲しいもの
で、今後欲しいものも現時点で何個かあります。
レンズ
まずレンズですね!
とりあえず一番安いレンズセットを購入してるので、レンズを二つほど追加予定です。
1つは広角レンズ。やっぱり景色を撮ることが多いので、肉眼に近い広さで写したいな、と。
一応メーカー純正もあるのですが、かなーりお高くなってるので、社外のやつを狙ってます。
タムロンとかシグマってメーカーがリプレイスで日本製なので結構有名だそうです。
あとは18-200mmとか18-270mmとかの高倍率ズームレンズ一個もっときたいです。
これだけ焦点距離の差があればレンズ変えずにいろんなの撮れるかなーと。18-200mmは結構安いですね!1万5千とかだ。
バッグ
ツーリング先で移動することも多いので、カメラを入れることのできるバッグを一つ欲しいなって感じです。
いろいろなレイアウトがあるようなので、まあこれは買うときにじっくり吟味します。
まとめ
今回はレビューというか、購入しましたっていうただの報告ですね。
一眼カメラ自体初なので、これからいろいろ撮ってどんなもんか判断できたらな、と考えています。
今回は予算の関係でミラーレスにしましたが、上のほうで紹介したカメラの評価サイトでは、ソニーのα5000は79ポイントと結構高い部類です!
ちなみにD5500は84ポイントとやはり目をつけていただけに高い・・・!
新品で5万でこのポイントなら、数値だけですがかなりコスパ良いんじゃないかなー?って感じはします。
まだ一度も使用してませんが既に満足です笑
まあどんな写真が撮れるかは今後のツーリングレポートでって感じですね!楽しみにしててください!

コメント