プロテインホエイプロテイン WPCとWPI(とWPH)の違いと基礎知識 今回はホエイプロテインの基礎知識と異なる製法(ろ過濃縮、イオン交換、CFM、加水分解)によるホエイプロテイン、WPCとWPIの違いについて解説していきます。 おすすめの国内プロテイン: ホエイは牛乳からチーズを作る過程で分離された液状の成分...2017.01.01プロテイン
筋トレ日記初心者向けおすすめ筋トレメニューと基礎知識 これから本格的にウェイトトレーニングをはじめようと思っている方向けのトレーニングメニュー、基本的な知識などを紹介していきたいと思います。 以下の目次をさらっと見ていただいたらわかると思いますが、これからはじめる初心者にとって重要と思われる知...2016.12.28筋トレ日記筋トレ知識筋トレブログ移転3
プロテインザバス プロテインドリンク レビュー ザバス(SAVAS)のプロテインドリンクを購入したので味のレビューします。 200mlの液体タイプのプロテインで、タンパク質含有量は10gとなってます。 おすすめの国内プロテイン: プロテインドリンクはタンパク質10gの液体プロテイン プロ...2016.12.28プロテイン
筋トレ日記2016年最後のトレーニングです! 地元、大阪に帰ってまいりました。 地元の雑魚いトレーニングルームは2016年は今日が最後の開館日なので、友人と一緒にトレしてきました。 ☆本日のトレーニング 所要時間:2h?1.5h? 体重: 大胸筋 - チェストプレス(マシン) アップ2...2016.12.27筋トレ日記筋トレブログ移転3
筋トレ日記レッグカールとレッグエクステンションを追加してみました 久々にジムです。一応6日ぶりですが、なんか全然ジムに行ってない気に囚われる・・・ 今日ジムの鏡でふと腕を見たら、腕太くなったなあと思いました 最近上腕三頭筋のトレ頑張ってるからですね! ふと見たときに変化を感じるとトレーニングのやる気が出ま...2016.12.24筋トレ日記筋トレブログ移転3
筋トレ日記シュラッグ、ミリタリープレスのグリップ幅について思ったこと 肩のトレやりました まあクリスマス近いですがいつも通りトレーニング頑張っていきましょう笑 シュラッグとミリタリープレスの手幅について思ったことをちょっと書いてます ☆本日のトレーニング 所要時間: 体重: 三角筋・肩・僧帽筋 - ミリタリー...2016.12.23筋トレ日記筋トレブログ移転3
筋トレ日記前腕の筋肉と骨の強度(骨密度)の重要性 今日は背中のトレーニングの日でした。 現在160cmのストレートバーで60kgまでしか作れないので、ぼちぼち15kgプレートの購入時期なのかもしれませんね・・・ (ちょっと前まで15kgプレートしばらく買う必要ないとか言ってたのに・・・笑)...2016.12.21筋トレ日記筋トレブログ移転3
トレーニング用品プッシュアップバーのレビュー 私がウェイトトレーニングをはじめるより以前に筋トレをしようと決心しまず購入したのがプッシュアップバーと腹筋ローラーです。 現在はトレーニング用品も揃ってきて使うことはほぼないのですが、ウェイトトレーニングをしてきた経験などを踏まえて改めてレ...2016.12.19トレーニング用品
筋トレ日記スクワット 100kg 達成! 昨日ですがジムにいってきました。 なんと90キロでやってると思ったらプレートの取り付けミスで100kgでやってました。 というわけであっさりスクワット100kg達成です。笑 ☆本日のトレーニング 所要時間:1.5h 体重:73.6㎏ 大胸筋...2016.12.19筋トレ日記筋トレブログ移転3
プロテインDNS プロエックス レビュー DNSのプロテインドリンク、プロエックス(PRO-X)のレビューです! おすすめの国内プロテイン: プロテインドリンク、プロエックスはたんぱく質30g! DNSが販売しているプロテインドリンク、プロエックスは、350mlになんとたんぱく質約...2016.12.19プロテイン
トレーニング用品アイロテック 160cm レギュラーバーベルシャフト レビュー さて、160cmのレギュラーストレートバーベルシャフトを購入したのでレビューします。 160cmのストレートバーベルを購入 こんな感じで使ってます 毎度おなじみアイロテックのものですね。スポーツ用品メーカーではアイロテックがほんと安定ですほ...2016.12.17トレーニング用品
筋トレ日記2017年版!管理人が実際にしているトレーニング 需要があるかは置いといて、実際に管理人が行っているトレーニングを記事にまとめたいと思います。 2016年のトレーニング方法のまとめですね。2017年はこれをベースにトレーニングをしていきたいと思っています。 2016年のトレーニング環境の大...2016.12.17筋トレ日記トレーニングメニューまとめトレーニング種目筋トレブログ移転3