プロテイン

BSN シンサ6 プロテイン レビュー

やっと念願の海外プロテイン、BSN シンサ6(SYNTHA-6)を購入したのでレビューです! 今回はバナナ味を購入しました。 約2.3㎏なので、でかいですね・・・笑 シンサ6は、BSN社のスタンダードプロテイン シンサ6は、BNS社が販売す...
筋トレ日記

5kgプレート4枚追加購入してダンベル60kgセットにしました

今回はトレーニング報告なしで、プレート5kgを追加購入したことの報告です。ダンベル40kgセットを60kgセットに昇格させる目的で買いました。 プレートの数がめちゃくちゃ多くなってます・・・笑 プレート5枚追加購入して一応30kg x 2セ...
筋トレ日記

デッドリフト130kgが引けた話

今日はジムでした。最近シュラッグするために90kgを普通に床引きしていたり、友人のトレーニーから腰を酷使しているなどの話を聞くなど、ちょっと自分ってデッドリフト何キロ引けるんだろう?と疑問思って、トレーニングの最後に90kgぐらいから10k...
筋トレ日記

上腕の太さ35cmからの二頭筋強化期間開始!

周囲測定テープを購入し気軽に腕の太さがはかれるようになったので、少し腕トレのモチベ回復です! 本日のトレーニング 所要時間:?体重: ? 背中(広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋など) - ドリアンロー(スタンダードグリップ)アップ3セット70kg...
トレーニングギア・ウェア

周囲計測テープ seca 201:腕周りなどのサイズ計測におすすめ

上腕、胸囲、太ももなどのサイズ測定に便利な周囲測定テープを購入したのでレビューがてら紹介です。 より手軽に、正確に周囲測定!seca 201を購入! ネットで見つけて、これいいなと思って即購入してみました! 周囲測定テープseca 201で...
トレーニング用品

おすすめハンドグリップ(握力グリッパー)で握力を鍛える

今回は、握力を鍛える握力グリッパー(ハンドグリップ)の選び方と実際に使用した上でのおすすめ商品を紹介したいと思います。 握力65kg達成時に書いた記事も: 選び方:握れる負荷とそれより少し硬めの負荷を選ぶだけ! 選び方は、何kgの負荷のもの...
筋トレ日記

5kgプレートを追加購入でダンベル60kgセットにする!

最近毎日のようにトレーニングをしていましたが、ちょっとリフレッシュして今日はお休みしてみました。 と言っても上腕のトレーニングを少し行い動画を撮ってます。 本日のトレーニング 所要時間:? 体重: ? 上腕(上腕二頭筋・上腕筋・上腕三頭筋)...
トレーニング用品

おすすめ折りたたみ式フラットベンチ

少し前までは、フラットベンチと言えば絶対に固定式であって、耐荷重で劣る折りたたみ式(フォールディング)を選ぶのはあり得ない、という考えでしたが、最近は耐荷重200kgを備わった折りたたみ式フラットベンチも登場してきているので、メリットデメリ...
筋トレ日記

シュラッグの記録が伸びやすい理由は可動域の狭さ?

最近毎日のように更新してます。結構毎日毎日更新するのしんどいです正直を言えば。笑 けど毎日トレーニングをしている以上、書きます。笑 今日はシュラッグの動画撮ってみました。80kg x 11レップと90kg x 4レップと、めっちゃ記録が最近...
トレーニング用品

アイロテック ラバーダンベル 40kg・60kgセット両方のレビュー

今回は、管理人が実際に自宅トレで使っているダンベルである「アイロテック(IROTEC) ラバーダンベル」のレビューをしていきます。また、ダンベルの関連情報なども簡単に説明したいと思います。 ※画像によってフローリングの色やマットがあったり異...
筋トレ日記

スクワット100kg x 5レップ達成

今日はジムトレでした。最近ジムに行くのが本当に億劫でなくなってます。結構調子良いのでこの調子でやっていきたいですね。ところで、スクワット100kg x 5レップ達成しました! 本日のトレーニング 所要時間:?体重:74.6kg 胸(大胸筋)...
筋トレ日記

クリーン、ハイクリーン、パワークリーン、ハングクリーンの違い

結構人によって使い方が異なったりしますが、とりあえずよく使われる4つの違いについて説明します。 主な違いのポイントとしては、スタートポジションとキャッチするときの膝のしゃがみ具合です クリーン クリーンは、床引きからスタートして股関節と膝関...
スポンサーリンク