ウェア 帽体がABS樹脂(プラスチック)のヘルメットはやばいのかというとそうでもない 今回始めて正式には国内進出していない海外ヘルメットブランドを購入してみたのですが、購入にあたり色々調べるきっかけがあったのでそれについて記事にしておきます。購入したのはオニールというアメリカのオフロードヘルメットブランド(中国生産)で、帽体... 2021.09.16 ウェア
ガジェット Oculus Rift Sでプライムビデオを見るならBigscreenアプリがおすすめ せっかくVR(オキュラス リフトS)を買ったのでアマゾンプライムの映画をVRシアターで見れたらなあと思ってたのですが、なんとリフトSはプライムビデオVRに対応してないんですよね。オキュラスの他のVR(Go、クエスト2)には対応してるのに笑。... 2021.08.27 ガジェット
ガジェット VRのバーチャルデスクトップでPrimeVideoを見ると画面が真っ暗になる対処法 Oculus Rift Sを使いBigScreenアプリでプライムビデオを見ようとすると、画面が真っ黒な表示になる問題があったので調べていたところ、ブラウザをBraveに変更することで解決しました。DRM(デジタル著作権管理)の問題でPri... 2021.08.27 ガジェット
ウェア レザーグローブにコンビニのインナーグローブがおすすめ 初の革グローブを購入したのですが、やはり気温が高いと蒸れます!ということをツイッターに投稿したら、リプライでコンビニのドライブ用のグローブが価格も安くおすすめと教えていただき、実際に購入してみたら普通に質感が良かったので紹介しておきます!動... 2021.08.25 ウェア
ツーリングノウハウ バイクツーリングは早朝出発がおすすめ 早朝出発し、高速を降りた近くのコンビニで朝コーヒー。バイクツーリングは早朝出発が絶対おすすめです!早い段階から朝に慣れるのがおすすめです!動画バージョンはこちら早朝出発すればお昼ぐらいにはメインの目的地についているバイクで日帰りツーリングす... 2021.08.13 ツーリングノウハウ
カスタム タイガーエクスプローラーの純正アンダーガードの外し方 オイル交換記事でも触れましたが、タイガーエクスプローラーのアンダーガードを外したので一応記事にしておきます。左右の固定ボルトを四本外すだけ外すのは左右の固定ボルトを四本外すだけです。写真の下側に、ステーとアンダープレートを固定してるボルトが... 2021.08.12 カスタムバイク日記
カスタム バイクのマフラーステッカーはありか無しか アローのサイレンサーステッカーを貼り付けてみたのでその紹介です。純正で性能に特に不満が無い場合は、ドレスアップという意味では個人的にはおすすめです。動画バージョンはこちら外車は車検対応のマフラーが本当に少ない路肩にちょっと停めた写真で最近の... 2021.08.11 カスタム
積載方法・荷物系 GIVI 防水サイドバッグ UT808 レビュー GIVIのトレッカーアウトバッグが高すぎるので、長期ツーリング用に一時的に防水サイドバッグを購入しました。色々種類はありましたが、せっかくキャリアがあるので今回はGIVIの防水サイドバッグUT808にしました。トレッカーアウトバックが高すぎ... 2021.08.06 積載方法・荷物系
カスタム AZ エンジンオイル MEC-018 レビュー さて、タイガーエクスプローラーを購入してから3,000km走行したのでエンジンオイル交換です。いつもは5,000kmごとに交換してるのですが、中古購入でちょうど走行距離が15,000kmになったので、キリが良いということで交換してしまいまし... 2021.07.29 カスタム
積載方法・荷物系 GIVIなどアルミトップケースの天板に滑り止めを貼り付け アドベンチャー系バイクにはGIVIのトレッカーアウトバックをはじめとしたアルミ製トップケースが似合うため選択するというのはもちろんですが、箱型アルミトップケースのメリットの一つとして、なんと言っても天板部分に荷物を積載できるというのが一つあ... 2021.07.29 積載方法・荷物系
積載方法・荷物系 GIVI CAMサイドキャリア(PL-CAM)をタイガーエクスプローラーに取り付け タイガーエクスプローラーにGIVIのCAMサイドキャリアを取り付けたのでレポートしておきます。ebayで注文。タイガーエクスプローラーにGIVI CAMサイドキャリアを取り付けというわけでタイガーエクスプローラーにGIVIのCAMサイドキャ... 2021.07.29 積載方法・荷物系バイク日記
バイク日記 トライアンフ タイガーエクスプローラーのオイル交換 タイガーエクスプローラーのオイル交換をしたのでさくっと紹介しておきます。エンジンオイル容量はオイルのみの交換3,85L、フィルター交換ありで4.0Lエンジンオイル容量は、オイル・フィルター交換時4.0L、オイル交換のみの場合は3.85Lとな... 2021.07.28 バイク日記