積載方法・荷物系

キジマ(K-MAX)リアボックス 50L K22 レビュー

キジマのトップケースを購入したのでレビューしていきます!物自体はK-MAXという台湾ブランドのOEM品ですね。GIVIのベースをそのまま使える上に非常に安価なので、トップケースを探してる場合は候補の一つに入ってくると思います!おすすめのトッ...
筋トレその他

【報告】記事を徐々に別ブログへ移転していきます

※移転済みですこんばんは、お久しぶりです!今回はブログ記事を徐々に移転していくという報告になります。m(_ _)mブログを「自由気ままに()」のほうへと統合しますというわけで、見出しの通り、自由気ままに()のほうへ徐々に記事を移転していきた...
キャンプツーリング

キャンプツーリングでおすすめのランタンスタンド

キャンプツーリングに向けてランタンを購入したら是非セットで購入したいのがランタンスタンドです!テーブル直置きでもいいのですが、ランタンを置くスペースが取られる上に視認性が微妙に悪かったりするので、実際のところランタンスタンドは必須です笑。キ...
キャンプツーリング

DOD ソーラーポップアップランタン レビュー

さて今回は、DODのソーラーポップアップランタンのレビューをしていきたいと思います!私がこれまで購入したランタンとしては3つ目ですが、現状特に不満はないのでしばらくはこちらのランタンをメインに使用していく予定です!キャンプツーリングでおすす...
整備

バイク整備でおすすめなツールボックス(工具箱)・ワゴン・キャビネット

さて今回はおすすめの工具箱と、それに関連してワゴン・キャビネットの紹介もしたいと思います。自分で整備するようになると細かい工具が増えてきて整理が結構大変になるので、まとまったサイズのものが一つあればなにかと便利です。細かい工具が増えてくると...
キャンプツーリング

経験者が語るキャンプツーリングでおすすめのコット

さて今回は、実際に使った経験を踏まえてキャンプツーリングでおすすめの厳選コットを紹介していきたいと思います!見るべきポイントは収納サイズ・生地・組み立てやすさの3つ!まずはじめに、コットとはキャンプなどで使う組み立て式の簡易ベッドのことです...
積載方法・荷物系

バイク 荷物の積載方法まとめと選び方のヒント

さて今回はバイクの荷物の積載方法についてざっとまとめておこうと思います!バイクの荷物の積載方法は自由に組み合わせて自分好みに仕上げる!組み合わせは自由!というわけでこの記事ではバイクの荷物の積載方法のうち特にメジャーなものを紹介していきたい...
ツーリングノウハウ

【一週間越え】ロングツーリングであると便利な持ち物

先日四国を一週間ほどツーリングしてきたのですが、そこで思った1週間を超えるような長期ツーリングであると便利なものについて書いていきたいと思います!この記事では、普通にイメージできるようなツーリング・バイク用品は省き、実際に行ってみてこれがあ...
ツーリングレポート

ほったらかし温泉に行って帰るツーリング

ちょいちょい行ってるのですがいまだに記事にしてなかったので、改めて「ほったらかし温泉に行って帰るツーリング」記事を書いておきます!ライダーでほったらかし温泉好きな人多いですよね~というわけで、今更感はありますがほったらかし温泉について書いて...
工具・ケミカル

【バイク工具】エクステンションバーの基礎知識

さて今回はエクステンションバーの紹介です。その名の通りソケットまでの距離を延ばすことができるような工具です。エクステンションバーは奥まった場所にソケットをアクセスさせるのに必須な工具!というわけで今回はエクステンションバーの紹介です。と言っ...
整備

バイクのヒューズ切れの確認方法

さて今回は、バイクで(車も基本的には同じだが)ヒューズ切れについての基礎知識をザクっと書いておこうと思います!ヒューズは設定電流を超えると断線し電気が流れないようにするようなパーツまずヒューズとは!上のような写真のもので、本体に設定された電...
積載方法・荷物系

GIVIトップケース徹底解説:キャリア取付けからベースプレート、ケースの互換まで

FZ1 FAZERにジビ(GIVI)キャリアを取り付けたんですが、実際に取り付けてみることで気づく点がいくつかあったので、せっかくなので今後GIVIキャリアやケースを使用するライダーのために情報を残しておきます。GIVI サイドケースV35...
スポンサーリンク