FZ1 FAZERの左側のラジエターファンだけが動いてなかったのですが、どうやらラジエターファン自体が壊れていたようです。
一応チェック手順や、ラジエターファンが動かないときの他のチェック項目などをまとめておきます。
ラジエターファンが動かない時は12Vバッテリーで動作確認するのが一番早い
ラジエターファンの構造自体はモーターがついているだけですので、ワイヤーハーネスからカプラーを外してラジエターファン側のカプラーに12V電源を繋いで動作するかしないかを確認することになるかと。
ただ、最近のバイクは電子化が進んでいるので、メーター付近のボタン操作でラジエターファン含む電子パーツ類の動作確認用のモードがあるかもしれませんので、そちらを使うとカプラーまでアクセスせずに確認できるのでそちらのほうがおすすめです。(だいたい配線はタンク下に集ってるので。)
ヤマハ車の場合はダイアグノスティックモードというものがあり、そちらを使えば動作確認を行うことができます。
ちなみに、12V電源がない場合は、上記のような単三電池を使った12Vバッテリーケースを使うのがおすすめです。
実際に私はこちらでラジエターファンの動作確認を行いました。
その他の考えられる原因。
ラジエター本体に問題がない場合は他の原因が考えられます。
こうなると一つ一つ考えられる原因を潰していくしかないですね。
ヒューズ切れ
簡単に確認できるものから言えば、まずはヒューズのチェック。
ヒューズ切れが起きていれば交換だけで対処できるかもしれませんが、ヒューズが切れるということは何か切れた原因があるということですので、その原因を対処しない限りはまたヒューズ切れる可能性が非常に高いです。
ヒューズは設定電流より高い電流になると切れてしまうので、だいたいはどこかでショートが起きたら、配線の接続部のサビなんかで抵抗が増したとかですかね。
ラジエターファンリレーの不良
次はリレーの不具合。
こちらはチェック方法が無いので交換するしか無いです。
カプラー部分などの接触不良
次はカプラーなどの接続部分での接触不良。
雨の走行とかで湿度が高くなりサビなどで接触不良が起こることがあります。
サビがあれば端子部分を交換。
水温センサーの不具合
水温によってラジエターのオンオフが切り替わる場合、水温センサーが正常に動作していなければラジエターファンが回る温度に到達しないということもあるでしょう。
まあこちらは水温計を見ればわかりますね。
配線部分の接触不良を探す
最後はラジエターファンが関わる経路途中に接触不良やショートを起こしてないかのチェックですね。
これについては本当に一つ一つチェックするしかないので大変です😨
まとめ
ラジエターファン自体はただの直流電源用モーターですし、動作用の回路自体も途中に何か複雑なものが挟んでるわけでもない単純な回路ですので、だいたいはラジエターファン本体かリレーの故障だと思います。
それらに問題がない場合は配線のチェックをしていかないといけないのでちょっと大変ですね^^;
コメント