バイクでアイドリングが高い状態が続く(下がらない)問題解決

整備
スポンサーリンク

元々アイドリングは高めだったんですが、夏前ぐらいにエアクリーナーを交換した以降顕著にアイドリングが高くなったように感じられ、都内の信号待ちや渋滞で普通にオーバーヒート気味に水温が高まってたので重い腰を上げて原因を探していました。

結果的にサーモワックスが原因だったのですが、似たような症状の人が参考になるかと思い一応情報などをまとめておきます。

スポンサーリンク

【FI車】アイドリングが高い状態が続いて下がらない

車両はFZ1 FAZERの2007年式、FI車です。走行は4万4千キロ。

中古で購入して早い段階でアイドリングが不安定な時期があったりしたのでアイドリングは元々高めに設定していたのですが(このときはプラグが原因)、走行4万キロ時点でプラグとエアクリーナーを交換後に更にアイドリングが高くなったので下げたいなと思い四苦八苦していました。

症状としてはアイドリングが不安定とかではなく、むしろアイドリングは安定しているのですが回転数がとにかく高く1500回転ぐらいですかね(エンジンが温まってる状態で)。

都内の信号待ちや渋滞に引っかかると平気でオーバーヒート近くまで水温があがっていっていたという感じです。

アイドリングが高いとなるとまずはアイドルスクリューを触ると思うのですが、アイドルスクリューのネジが外れるまで回して1500回転ぐらい。

反対側に回していたか?と思い再びネジを入れて回すとアイドリングは更に上がり1600~1700ぐらいまで。

スポンサーリンク

原因はサーモワックスだった

写真中央部のやつがサーモワックスです

結果的に原因はサーモワックスでした(私の場合は)。

そもそもサーモワックスはクーラントの水温に合わせてアイドリングを調整してくれるようなパーツです。

具体的には、エンジン始動時には軽くチョークを引くような動作になっていて、水温が高くなるとアイドリングが下げるような動作をするようです。

ですからアイドリング調整するときはエンジンが温まった状態でするというのはサーモワックスが動作した状態でアイドリングを調整する必要があるという理由からでしょうね。

※サーモワックスにはクーラントが通ってるので、分解するときはクーラントを抜いておかないといけません

サーモワックスは水温によって動作を起こすため、本体にはクーラントが通っています。

ですから分解するときはクーラントを抜いておかないと、ホースを外したらクーラントをぶちまけることになるので注意です。

サーモワックスにはそもそもアイドリングを調整することができる部分がある

原因はサーモワックスと書きましたが、サーモワックス本体が劣化で不具合が出ていたとかではなく、そもそもサーモワックスにはアイドリングが正常な値になるよう調節する部分がついています。(ネットではサーモワックス自体が相当劣化していたケースがあったので、一応分解してみましたが綺麗でした笑)

アイドルスクリューのネジはサーモワックスまで伸びている

他のバイクがどうかはわかりませんが、FZ1の場合はアイドルスクリューは最終的にサーモワックスまで伸びていて、サーモワックスで大きな調整をし、最終的にアイドルスクリューによってアイドリングを微調整するという構造になっていました。

今回FZ1のアイドリングが高くなっていた原因としては、サーモワックス側の調整がガバガバすぎて、アイドルスクリューによる調整範囲を超えていたという感じですね。

もっと正確に書くと、サーモワックス側のチョークが引かれ過ぎた状態になっており、アイドルスクリューを一番緩めた状態でサーモワックス側が浮いていた状態でした。(説明が難しい)

サーモワックスの調整

2のボルトでイニシャル開度を調整できる

2のボルトを回した時のaの長さを調節する。場所は前の画像のAで確認

aの長さは外気温に応じて合わせる

一応サービスマニュアルには外気温においてサーモワックスの調整量の指定はあるのですが、この調整を正確にしようと思うとスロットルボディを外す必要があったので、とりあえず今回はサーモワックス側をアイドリングを下げる方向に大きめに調節し、そのあとアイドルスクリューで上げる方向に調整するという対処を行いました。

アイドルスクリューのボルトの長さはだいぶあり締める方向にはかなりの余裕があったので、この方法でも大丈夫かなと。

というか初めの状態では、先も書いていましたがアイドルスクリューが外れた状態でそもそもサーモワックス側が浮いていたので、アイドルスクリューによる下げ調節幅が少なく、元々アイドリングが高めになるような調整になっていたのかなと。

長さ測ってないのでわかりませんが・・・

ネットではこの調節することができる長さが劣化で短くなってたとかいう話もあったので、もしかしたら短くなってたかもしれませんね。

とりあえず結果だいぶアイドリングが下がってくれたので、後はアイドルスクリューで下げる方向に持っていき無事解決しました。

調整後に、水温が60℃に達したらファーストアイドルが解除されるかどうかをチェックしろとのことです。

60℃からずれてたら調整とのことです。調整ボルトを2/3回転で10℃ぐらい変わるとのこと。

スポンサーリンク

ちなみにサーモワックスにたどり着くまでにチェックしたリスト

ちなみにサーモワックスにたどり着くまでにチェックしたリストは以下の通りです。

また別記事で改めてまとめなおしたいと思いますが、だいたいのアイドリングの不安定は以下の対策で解決すると思います

これらがダメならあとはECUとかセンサーのほうの問題ですかね、、、

アイドリングが高くなる前のした整備は以下の2つ。

  • プラグ:交換済み
  • エアクリーナー:交換済み

この2つにより状態がよくなってアイドリングが高くなったっぽいですね。

プラグ交換:

バイクのプラグ交換のやり方
さて今回はバイクのプラグ交換のやり方を私の現在のメインバイクであるFZ1FAZERを例に解説していきます。スパークプラグはエンジンを構成する重要なパーツの一つであり消耗品でもあるので、定期的にしっかりと点検・交換することでバイクのエンジンを...

エアクリーナー交換:

バイクのエアクリーナーエレメント・エアフィルターの交換方法
さて、FZ1FAZERの走行距離が4万キロとなりエアクリーナーエレメント(エアフィルター)を交換したので、交換方法を紹介しておきたいと思います!エアクリーナーエレメント・エアフィルターは定期的な交換が必要というわけで今回はエアフィルターの交...

以下が今回チェックした場所一覧。

  • スロットルボディの洗浄:洗浄したが更にアイドリングの調子がよくなっただけ
  • 吸気系エアホース類の破損:特に劣化や破損は見られなかった
  • インテークマニホールドの破損:サーモワックスを調整してもダメだったら確認予定だった。エアホース類に不具合が見られなかったのでここだけ劣化・破損してる可能性は低いと思われた
  • ISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)センサーの汚れ:そもそもFZ1にはISCVはついていない
  • 【今回はこれ】サーモワックスによるイニシャル開度の調節:今回はこれでした

まあだいたいネットでアイドリングが高いで調べると出てくるのはここらへんですね。

スロットルボディの洗浄:

バイクのスロットルボディ・スロットルバルブ洗浄のやり方
スロットルボディを洗浄したのでバイクのスロットルボディの洗浄方法を紹介したいと思います。とりあえずこの記事ではスロットルボディ本体を取り外さないでクリーナーをそのまま吹き付ける方法を解説します。必要なもの:スロットルバルブクリーナーとりあえ...

私の場合は、サービスマニュアルとにらめっこして、原因になりそうな場所は予め目星をつけていました。

そもそもFZ1電子制御がそこまで豊富というわけではないので、だいたいの場所は限られていましたね。

FZ1のスロットルボディ周りにあるセンサーや電子制御類は、

  • 水温センサー
  • インテークエアプレッシャーセンサー(吸気圧センサー)
  • サブスロットルサーボモーター
  • サーモワックス(物理的な機構によるパーツなので電子制御やセンサーではないですが)
  • スロットルポジションセンサー

ぐらいです。

場合によってはいずれかのセンサーが不具合を出している可能性もあるので、まあ結局のところは原因を順番に探していくしかないという感じだと思います。

スポンサーリンク

まとめ:どれが原因かはわからないので、順番に潰してくしかない

とりあえずメモがてら勢いで書きましたがそんな感じでした。

結局は考えられる原因を順番に潰していくしかないので整備は本当に根気が必要ですね。

今回はサーモワックスの調整で解決しましたが、これをバイク屋に頼んでいたらいったい工賃いくらとられていたかと考えると少し憂鬱ですねw

こういう細かい整備は時間工賃のかからない自分自身で整備するからこそなんとかなるというもんですねw

仮にはじめからサーモワックスだとわかっていたとしても、調整にはスロットルボディの取り外しが必要になってくるので、いずれにせよだいぶお金はかかりそうですw

とにかく、似たような症状の方がいたら参考になれば幸いです。

ではでは。

ツーリング先のホテルの予約には楽天トラベルがおすすめ!

宿泊ツーリングでのホテルの予約には楽天トラベルがおすすめで、私も毎回利用しています!

地域名でホテルの検索をかけることができる上に、次回予約時に使えるポイント還元などなど、定番ながらしっかりと使いどころを抑えているのがさすがですね。

キンドルアンリミテッドでバイクジンやライダースクラブ含めた様々なバイク・車雑誌が読み放題!

バイク乗りにも実はおすすめな「キンドルアンリミテッド」の紹介です。

ご存じのように書籍が定額で読み放題なサービスなのですが、そのラインナップの中には「バイクジン」や「ライダースクラブ」、「クラブハーレー」、「モトチャンプ」など、他にも車系雑誌が含まれています!

しかも、話題の漫画のはじめの数巻が読めたり、普通に男性・女性ファッション誌が読めたりなど、雑誌のラインナップは本当に豊富ではっきり言って月額980円は余裕で回収できます

本当におすすめなので気になったら無料体験をしてみてください!

スポンサーリンク
マサをフォローする
自由気ままに。

コメント

  1. シン より:

    同じ症状で、大変参考になりましたので、後続の人たちの為に補足させてください。私もエアフィルターを変えた後にかなりアイドリングが高くなり困っていました。原因が特定できず困っていたところマサさんのページに当たり、原因を見ると、
    1,エアフィルターを変えた。
    2,プラグを変えた
    正に自分にも当てはまり(数か月前にプラグ交換をした)、サーモワックスのユニットが原因で間違いないと確信しました。
    しかし私の場合はマサさんのおっしゃるようなイニシアル開度の調整ではなく、ユニット内のピンの高位置での固着が原因だったようです。この固着が原因で、ピンがバネを押し下げることができず高アイドル状態が続いたみたいです。逆にピンが低位置で固着していると回転不足になります。

    ところでマサさんに質問なのですが、イニシアル開度の調整は、調整ボルトの時計回しで、”a”の長さが縮むのでしょうか? 自分もスロットルボディを下ろして、長さを測る気力がないので、マサさんのようにアイドルスクリューで回転を調整する方法にしようと思っています。今は違うバイクに乗っている事は承知していますが、思い出して頂けると助かります。

    • マサマサ より:

      図の通りに解釈するなら、ボルトを時計回りに締める方向にすればaは縮むと思いますが、
      何分数年前の内容なので正確な事は全く覚えてません、、、

      正規のルートではないのであまり言及すべきではないのですが、グーグル検索で「fz1 s service manual」あたりで検索すれば、検索結果の上のほうに英語版のサービスマニュアルが出てきます。(今調べたら2006年モデルのが出てきて、確か当時私も同じものをにらめっこしていたと思います。)
      記事に掲載している画像はそれの7-11のページになるので、一度目を通してみてください。(最近はグーグルレンズのアプリででかざせば翻訳してくれるので、当時よりかは読む労力はそこまで大きくないと思います。)

タイトルとURLをコピーしました