今回はロゴスのエコココロゴス・ミニラウンドストーブのレビューをしていきます!
普通に着火剤としても優秀ですし、ソロキャンサイズでのBBQコンロでは普通に炭としても使えたりするのでそこらへんを紹介していきます!
キャンプツーリングでおすすめの着火剤:

ソロキャンプではロゴスのエコココロゴス・ミニラウンドストーブがめちゃくちゃ便利!
というわけでエココロロゴス(ロゴス)のミニラウンドストーブのレビューをしていきたいと思います。
着火剤だけとしてみるだけなら価格も他と比べて少し高価だったりするのですが、このミニラウンドストーブはそれ単体で炭として使えて超簡単にBBQができるという特徴があります・・・
これが本当に強力で、ソロキャンプでは本当に強い味方、というか主力の着火剤に間違いなくなります!
商品については2、3、4、6個入りから選択できるので収納スペースと相談しつつ個数を選んでください。
バイクツーリングで持ち運ぶなら4個入りぐらいが丁度いいですかね。
2個入りだけが1個当たり310円と割高になっていますが、3、4と6個入りは一個当たりの単価は155円なのでどれでも一緒です。
【ソロキャンや少人数キャンプで大活躍】着火剤単体をそのまま炭として使える
いきなりですがこのミニラウンドストーブの強力な特徴、それ単体でもグリルで使えるの説明から。
着火剤自体が炭として使うことができ、尚且つ1個でステーキ4枚以上焼けるパワフルな火力です。
しかも先ほど書いたように火の付きが本当に良いので、1分でもうバーベキュー開始できます!
しかもサイズが本当に絶妙に良い具合なんですよね!
キャンプツーリングで持っていくような小さめのバーベキューコンロだと、1個でちょうど良いサイズです。
2つ積んでるのはただ単に全部積んでしまいたかっただけで普通は1つでOKですw
よくあるB6コンロ
あとはよくソロキャンプのミニBBQコンロとして候補にあがるB6サイズのこれ。
これもミニラウンドストーブが絶妙に良いサイズですぐにBBQを開始できます!
こんな感じでキャンプツーリング先で超簡単にバーベキューも楽しめるなんてめっちゃ素晴らしいアイテムと思いませんか?
これはもう一回使ってみたら以降これしか考えられないぐらい便利な着火剤です!
ロゴスのピラミッド焚き火、Mサイズだとこんな感じで、これまたいいサイズです。
ソロキャンや少人数キャンプだと、炭を用意するのも結構かさばるし、残った炭の処分も困ったりするので本当に使い勝手が良いです!
普通に着火剤としても優秀
まずは焚火で使ったときです。
着火剤を中央に配置し、着火剤を囲うように薪を配置します。
着火剤にバーナーやマッチ、ライターなどで火をつけます。
火の付きはかなり良くすぐついてくれます。
あとは着火剤の上にも薪をくべて風を送り込んだりしつつ完成ですw
まあこれは他の着火剤と同じような使い方ですね!
まとめ:ソロキャンプでは間違いなく強力なお供になる!
というわけでロゴスのエコココロゴス・ミニラウンドストーブの紹介でした。
着火剤単体で普通に炭と使えてすぐBBQできるというのは他の着火剤には無い魅力的な特徴です!
バイクのソロキャンプで1人分の炭を購入するというのも持ち運びやらなんやらが大変だったりするので、そこをシンプルにできるのは非常に嬉しいですね。
ソロキャンプのBBQが劇的に楽になると思うので、これまで普通の着火剤しか使ったことが無いならば是非是非試してみてください!
ではでは。
キャンプツーリングでおすすめの着火剤:

コメント