アイロテックのマルチポジションベンチの徹底プレビューです!
おすすめのインクラインベンチ:

アイロテック マルチポジションベンチの基本情報
アイロテックのマルチポジションベンチは、レッグカール・エクステンションやプリーチャーカールなどのトレーニングができるインクラインベンチですね!
価格は、2万円後半とインクラインベンチにしては中堅クラスの価格ですが、下半身のトレーニングバリエーションを増やすということを考えると断然コスト以上のパフォーマンスは期待できます。
耐荷重は240kgと十分且つ、バックシートの角度も豊富、座面はバックシートに応じて自動変動という形になっています。
メーカー:アイロテック
モデル:マルチポジションベンチ
価格:27,000円
角度:バックシート7段階調整(ディクライン含む)に連動してフロントシートは自動角度調整式
耐荷重:240kg、レッグカール60kg、アームカール50kg
重量:33kg
特筆すべきはレッグカール・エクステンション、プリーチャーカールアタッチメント
まず何と言っても特筆すべきなのが、レッグカール・エクステンション、プリーチャーカール用のアタッチメントが付属していることです。
下半身のアイソレーション種目はフリーウェイトだとどうしても難しいので、下半身のトレーニングバリエーションが自宅でも増えると考えるとこれほど幸せなことはありません!
カール・エクステンション、プリーチャーカールのアタッチメントの使用の様子はこちらの方の動画がわかりやすかったので紹介しておきます。
レッグカールは、うつぶせになって行うタイプですね!
バックシートはワンタッチ7段階調整に座面は自動調整
バックシートは7段階調整で、バックシートの角度に応じて座面の角度が調整されます。
高重量でお尻がずれる心配もありませんね。
また、ディクラインも設定されているため、ディクラインベンチプレスなども対応です。
シートの高さが55cmと少し高い
カール・エクステンションに対応しているため、シートの高さが55cmと少し高めになっています。
身長が低い場合はちょっと注意が必要かと思います。
オリンピック用スリーブ付属でオリンピックプレートも使用可
レッグカール・エクステンションの重量変更にはプレートを使用しますが、通常では径28mmのレギュラータイプとなっています。
しかし、オリンピックプレートも使用できるように径50mmのスリーブも付属しているため、既にオリンピックタイプでバーベルセットを揃えている方も安心して利用することができます。
HPMとの違いは耐荷重(450kg)と高級感、レッグ系で高重量使用するならこちら!
アイロテックにはもう一つマルチポジションHPMがあります。
基本的な機能は同じですが、HPMのほうがかなり頑丈な作りになっており、高級感があります。
耐荷重には大きく差があり、
耐荷重:240kg→450kg
レッグカール・エクステンション:60kg→80kg
となっています。
耐荷重のほうは置いといて、レッグカール・エクステンションの耐荷重は60kgのところ80kgとなっているので、高重量でガンガン追い込みたいという方は安全面を考えるとHPMのほうが推奨されます。
後は、カール・エクステンション時に体を安定させるグリップが座面横についていたりします。
価格は47,000円とやはり若干お高くなっているので、ここらへんは用途次第ですね。

総評☆☆☆☆☆
というわけで、総評は文句なしの5です!
ただのインクラインベンチであれば、どこのメーカーもこぞって取り扱っていますが、下半身のアイソレーション用アタッチメントがあるこのマルチポジションベンチを取り扱ってるあたりは、さすがトレーニング用品メーカーアイロテックという印象です。
機能を考えると、個人的にははっきり言って安い!ですね。買いです。
まさかカール・エクステンション用のマシンを自宅に購入するのも現実的ではないので、自宅で下半身トレーニングをするのであれば、是非検討したい一台です!
おすすめのインクラインベンチ:

コメント