オプチマムのプロテインを飲み切ったので次のプロテインです!
ダイマタイズ(Dymatize)というちょっとマイナーなブランドのISO100というプロテインで、加水分解プロテイン(WPH)です!
WPCに比べて少し高価ですが、一回あたり脂質0g、炭水化物2gというのは減量中のトレーニーにとっては重宝します!
ダイマタイズ(Dymatize)のISO100は加水分解ホエイプロテイン!脂質0g!
さて最近飲んでいたプロテインを飲み切ったので新しいプロテインに挑戦です。
ここからは少しマイナーブランドになっていきそうですが、まだまだいろんなブランドを試していきたいと思っています!
今回購入したのはダイマタイズ(Dymatize)というブランドのISO100というプロテインです。
価格は結構お高めだったのですが、海外プロテインでは珍しいフルーツテイスト(?)の味があったのと、久しぶりにWPC以外のプロテインを試したかったこともありチョイスしてみました。
ISO100はWPIから更に加水分解処理を施した加水分解プロテイン。WPHと略す場合もあります。

WPIよりも更に純度が高いプロテインで、なんと脂質0gに炭水化物2gと極限まで余分な成分を取っ払った究極のプロテインです!
1.3kgで5000円ぐらいなので、WPCなどと比べたら前述のとおり少し高めですが、成分はピカイチです!
特徴
- 消化がとても早い
- 禁止薬物検査済み
- グルテンフリー
インフォームドチョイス取得
これはもうお馴染みですがインフォームドチョイス取得です。
禁止薬物検査のやつですね~
というか俺とかだともうお馴染みすぎて大丈夫なんですが、いちいち毎回解説したほうがいいのだろうか・・・w
成分:一回あたり25gのたんぱく質に、なんと脂質0g!炭水化物は2g!
たんぱく質含有量は25gなので普通ぐらいです・・・が!
WPHなので脂質の量がすごい!なんと0g!!!
と言ってもWPCプロテインでも一回あたり2gとかなんですけどねw
あと炭水化物の量もかなり少な目で2g。
炭水化物はプロテインによって結構差がありますがこちらも低めの水準です。
プロテインレビューが一通り終わったらWPIやWPHをメインに摂取していこうと考えていたので、他のプロテインもこの水準だと嬉しい限りですね!
粉は扱いやすい系。溶けやすさも◎
粉はしっとりした系で溶けやすさ◎です
変に舞い上がらないので個人的には好きなタイプです。
味のレビュー
オレンジドリームシコー味のレビュー
最近とにかくフルーツ系の味のプロテインを飲みたかったので、フルーツっぽい味の名前だったオレンジドリームシコー味をチョイスしてみました。
ドリームシコーってなんぞや?って感じでしたが、どうやら中にバニラがある系のアイスクリームみたいなやつっぽいですね。
さて味ですが・・・めっちゃ甘い!
最近は薄めだったり甘すぎない系のプロテインが多かったので、久々にガツンときた甘さですw
が、味は普通においしいですね。
オレンジ感が強いというか・・・オレンジクリームって感じの味ですかね。というか、ほぼクリームw
メロンソーダのクリームのクリームみたいな感じですw
まあ甘めですが普通においしいので、甘いのが好きならこちらを選べばいいし、甘さ控えめがいいなら他のテイストから気になったのを選ぶのでも良いと思います。
まとめ:今回初のWPHだったが、将来的にリピありですね!脂質0gは魅力でしょう!
というわけでダイマタイズのISO100のレビューでした。
これまでWPCばかりレビューしていたので今回初の加水分解プロテインとなりましたが、脂質0gはやはり魅力ですね!
私は特に減量とかはしていないのですが、将来的に減量をしようとなったときはやはり脂質の量を気にしてWPHやWPIになると思います。
それ抜きにしても、やはり余分な脂質はできるならばとりたくないので、レビューが一通り終わればお気に入りのプロテインを見つけたいなと考えていますがね!
ダイマタイズはちょっとマイナーなブランドかもしれませんが、パッケージもなんだか本格感(?w)が出ているので個人的なイメージではおすすめのプロテインでした!
コメント