整備バイクのハイフラッシャーの原因と防止策 さて今回はバイクのハイフラと呼ばれるハイフラッシャー現象についての基礎知識をまとめたいと思います。 知ってたらなんてことないのでさらっと読んでください。 バイクのハイフラとはウィンカーの点滅速度が速くなりバルブの交換時期を知らせるもの ハイ...2018.12.26整備
カスタムバイクのエンジンオイル 4L缶の上手な注ぎ方 バイクのオイル交換を自分でする場合エンジンオイルを購入すると思いますが、その際にかなり安上がりになる「4L缶」。 が、ちょっと形状が特殊(でもないか?)なので、注ぐときに失敗すると地面にエンジンオイルがドバッと。 今回はそうならないような上...2018.12.23カスタム整備
整備セルスター DRC-600(バッテリー充電器) レビュー 実家のバイクのバッテリーがあがってたので、バッテリーを充電するときに使用したセルスターのDRC-600をせっかくなのでレビューしておきます。 ざっくりと一文で先に評価しておくと、バッテリーに繋いでコンセントに差し設定するだけであとは放置、充...2018.12.02整備工具・ケミカル
整備バイク(車も)のブレーキディスクの錆は放置で問題無い ちょっとネットでディスクの話を見たのでバイクのブレーキディスクの錆についてさらっと書いておきます。 先の結論を書いておくと、ディスクの錆は特に対策する必要はなく、走行してブレーキをかければ錆は落ちます。 これはバイクであろうと車であろうと一...2018.10.11整備
カスタム【レビュー】AZのエンジンオイルMEB-011をFZ1に入れてみた さて、FZ1 FAZERも早3万キロということで、エンジンオイル(とフィルター交換)の交換時期がやってまいりました。 ちょっと経緯があり、今回はAZの一番グレードの低いエンジンオイルのうちSAE規格が10W-30のMEB-011(旧MEO-...2018.06.08カスタム整備バイク日記
整備バイクのブレーキパッドの残量の見方・交換時期や寿命の目安 バイクにおいて「消耗品」である「ブレーキパッド」の残量の確認方法や交換時期の目安についてまとめておきます! ブレーキパッドの交換方法はこちら: 残量の確認方法は、キャリパーを斜めから覗く まず残量の確認方法ですが、キャリパーを取り外すといっ...2018.05.25整備
整備センタースタンドが無いバイクでチェーン清掃・注油におすすめの道具 チェーン清掃はバイクの日常点検です。だいたい500kmごとだったり1,000kmごとにできると理想ですね(私は1,000kmごとです)。 さて、そのチェーンメンテナンスですが、センタースタンドがあるバイクだと清掃しながらリアホイールをくるく...2018.05.22整備
カスタムエクステンションエアバルブはバイクのタイヤ空気入れに超おすすめ エクステンションエアーバルブ、バルブエクステンションはご存知でしょうか? 超おすすめです! ガソリンスタンドによっては、エアコンプレッサーの空気を入れる部分が金属製で、どう頑張ってもディスクやホイールに干渉して頑張って奮闘するも永遠に空気が...2018.04.29カスタム整備
カスタムバイクのテールランプバルブをLEDに交換する方法 結構前にFZ1のテールランプをLEDに変更していたのでさくっと書いておきます。 テールランプ・テールライトのLED化はバルブを変えるだけで他は特に加工必要無し! ウィンカーのLED化にはリレーが必要、ヘッドライトのLED化もポン付けできるか...2018.04.18カスタム整備
整備タイヤの空気の減りが早いときはバルブコア(むし)をチェック タイヤの空気を入れたばっかなのにすぐに減っている、そういうときはバルブの中にあるバルブコア(むし)が緩んでいる可能性があります。(タイヤに穴が開いていないことが前提です) この記事ではバルブコアに関する内容についてまとめておきます。 関連記...2018.03.31整備
整備バイクのチェーンの錆を落とす方法とその後のメンテナンス さて今回はチェーンの錆についてのあれこれについてまとめておきます。 上の画像は雨、そしてフラットダートをこれでもかと走行したあとに洗車もせずしばらく放置したバイクのチェーンの末路です・・・笑 ここまで錆させるのもなかなかの猛者だと思いますが...2018.03.13整備
整備チェーン清掃&注油 ここでは、チェーンの清掃と注油のやり方について書いて行きたいと思います。 ※中途半端になってるので後日修正します。 チェーン清掃、注油の基礎知識 チェーン清掃・注油とは具体的に何をする? 清掃は、チェーンについた汚れを落とし、注油は、チェー...2017.11.01整備