カスタム デイトナ ゴールデンパッドχ(ブレーキパッド) レビュー FZ1FAZERで前回取り付けていた赤パッドが交換時期に来ていたので、次は同じくデイトナのゴールデンパッドを試してみました!赤パッドで感じていた不満な点が解消され、大型バイクなら素直にゴールデンパッドのようなメタル系パッドを選んでおくのが確... 2020.11.02 カスタム
カスタム FZ1FAZERのチェーンをD.I.DのZVM-X、スプロケットをサンスターのものに交換 チェーンから異音が発生したり、発進時のギクシャク感が気になったので、思い切ってチェーン・スプロケットを交換してみました!今回はチェーンはD.I.DのZVM-Xを、スプロケットはサンスターにしました。交換時の走行距離はちょうど49,000km... 2020.11.02 カスタム
カスタム ダンロップ TT100GP(チューブレス、チューブタイヤ両方あり)に交換 久しぶりに実家に帰省していたのですが、実家のバイク・ボルティのタイヤの溝が完全に消失していたので笑、タイヤ交換してきました。街乗り用なのでタイヤの種類は特にこだわりはなかったことと、ボルティはチューブタイヤで知識が無かったこととで、今回はお... 2020.10.25 カスタム整備
カスタム ピレリ ディアブロロッソ2にタイヤ交換した【スポーツツーリングタイヤ】 前回交換したピレリのエンジェルSTのスリップサインが出たのでタイヤを新しくしました。今回もピレリで、ディアブロロッソ2にしました。理由は安くなってたので笑。タイヤ関連記事一覧:ピレリのディアブロロッソ2にタイヤ交換したというわけでピレリのデ... 2020.08.20 カスタム
カスタム デイトナ 赤パッド(ブレーキパッド) レビュー 赤パッドを2万キロほど使ったので、記憶に残ってる限りの内容を軽く書いておきます。あんまり細かいことは記憶には残ってませんが笑。ブレーキパッドまとめ:赤パッドを使い切ったのでレビューしていきます人生初のブレーキパッド交換で、とりあえず有名所だ... 2020.06.06 カスタム
カスタム RAMマウント・タフクローでMotoGP風後ろからのアングルの撮影をする 以前から撮りたいアングルがあったので、RAMマウントのタフクローを購入しました。私の場合は、サイドケース用キャリアにとりあえずお試しで固定してみて、MotoGPであるような後ろからのアングルで撮影してみました。タフクロー自体は、サイズが合え... 2020.04.21 カスタムカメラ・動画撮影
カスタム シェル エンジンオイルアドバンス4Tウルトラ レビュー エンジンオイルの交換をしました!今回はシェルのエンジンオイル、アドバンス4Tウルトラ(15W-50のほう)です。シェルはドゥカティの純正指定オイルです。その他のエンジンオイル:シェルのエンジンオイル、アドバンス4Tウルトラに交換というわけで... 2020.04.20 カスタム整備
カスタム おすすめバイクのツーリング向けカスタム バイクの免許を取ってから早9年。ツーリングによく行きだしたのはここ5年ぐらいの話ですが、だいたい自分のバイクの楽しみ方が固まってきたなと思うと同時に、バイクのカスタムの方向性もだいぶ変わってきたなと感じます。ここ最近は完全にツーリング向けの... 2020.04.15 カスタム
カスタム バイクにデイトナの電圧計・ボルトメーターを取り付け というわけで、だいぶ前に購入してたのですが放置していた電圧計を今更ながら取り付けましたので紹介しておきます。ちなみに今回チョイスしたのはデイトナのコンパクトボルトメーターってやつです。バッテリーの電圧計をバイクに取り付けというわけで電圧計を... 2020.01.11 カスタム
カスタム エンジンスライダーとエンジンガードの違いとどちらがおすすめか さて今回はエンジンガードとエンジンスライダーについて書いていきます。どちらもバイクの転倒時に車体と地面の間に来るようなカスタムパーツになりますが、微妙に違いがあったりするのでそこらあたりについて取り上げます。どちらも転倒時に車体を守ってくれ... 2019.11.24 カスタム
カスタム バイクのウィンカーLED化・交換のやり方 さて今回はバイクのウィンカーをLED化・・・というかLEDウィンカーに交換する方法を解説していきたいと思います。ウィンカーLED化でデザイン性アップ&省電力化!モデルや年式にもよるのですが、純正ウィンカーは結構でかかったりでそこまでデザイン... 2019.11.24 カスタム
カスタム 【レビュー】カストロール パワー1レーシング4Tにエンジンオイルを交換 最近スロットルボディの洗浄を行ったので、合わせてエンジンオイルも交換しました。前回の交換からは4000kmぐらいなので、いつもの交換ペースよりかは若干早いですが、まあ4000kmも十分ということで交換。今回はカストロールのパワー1レーシング... 2019.11.10 カスタム