カスタム

カスタム

タイガーエクスプローラーにアンチスリップタンデムシートカバーを取り付け

FZ1でも取り付けていましたが、なかなか良かったのでまたタイガーエクスプローラーにもアンチスリップタンデムシートカバーを取り付けです。例のごとく国内で購入できるものがないので、ebayを利用した海外通販です。triboseatというブランド...
カスタム

トライアンフ車のTPMS(タイヤ空気圧センサー)の電池交換

トライアンフのタイガーエクスプローラーを購入したのですが、オプションでついていたTPMS(タイヤ空気圧センサー)の電池が怪しいとのことでしたので、電池交換の方法を調べてたのですが国内は全然情報が無いですね(汗)一応海外情報があったのでそれを...
カスタム

バイクタイヤ専門店モトフリーク北千住でタイヤ交換をしたがめちゃくちゃ良かった

タイガーエクスプローラーに乗り換えたのでいつも通り最寄りのバイク用品店でタイヤ交換を依頼したところ、外車特有の国産バイクでは余り一般的ではない設計であり交換ができないとのことでしたので、友人がおすすめしていた北千住にあるタイヤ交換専門店モト...
カスタム

タイヤをブリヂストンのアドベンチャー向けツーリングタイヤA41に交換

タイガーを購入したとこですが、中古でタイヤがもう交換時期だったということもあり新しいタイヤにしました。フロント19インチのタイヤ選びははじめてだったのでよくわかりませんでしたが、とりあえずオンロード向けのタイヤということでブリヂストンのA4...
積載方法・荷物系

中華アルミトップケースをタイガーエクスプローラーに取り付け

通販でよくある謎ブランドの中華アルミトップケースを購入しタイガーエクスプローラーにに取り付けてみました。トップケース自体の質は良いです。最近はどこも中国製なので当たり前ですが。が!悲しいことにタイガーエクスプローラーの場合はキャリアの取付穴...
カスタム

タイガーエクスプローラーのヘッドライトをLEDに交換

タイガーエクスプローラーのヘッドライトをLEDヘッドライトに交換したので一応記録しておきます。ヘッドライト交換の手順ヘッドライトカバーがあるのでこれを反時計回りに回します。結構硬かったです。H4バルブですね。端子を外して、前の車両のFZ1で...
カスタム

BMW等の欧州車・バイクで採用されてるヘラーソケットにUSB電源取り付け

ドイツ、イタリア、イギリスなどの欧州車では国内で一般的なシガーソケットではなくサイズが少し小さいヘラーソケットというものがよく採用されています。今回タイガーエクスプローラーを購入したのですが、ヘラーソケットが採用されていたので対応するUSB...
カスタム

タイガーエクスプローラーにGIVIタンクロックのベース取り付け

前のFZ1でも使っていましたが、GIVIタンクロック用のベースを取り付けました。GIVI タンクロックのベースを取り付け(アタッチメントBF02)というわけで、FZ1で使ってたタンクバッグを使いまわしできるようにタンクロック用のベースを取り...
カスタム

FZ1 FAZERにしたカスタムまとめ

既に売却済みな上に執筆現在の2021年からするともう10年以上前のバイクになるので需要もないとは思いますが、せっかく長いこと乗ったバイクなのでFZ1FAZERにした一応したカスタムをまとめておこうと思います。勢いで書いてるので時系列バラバラ...
カスタム

バイクに貼ったステッカーを綺麗に剥がす方法

車両売却に伴いバイクのステッカーを除去していったのでステッカーの剥がし方を軽く紹介しておきます。そこまで難しい作業は無く、コツはラベル剥がしを使ってのりを拭き取ってあげるだけです。用意するもの:シールはがしとカーボンべら用意するものはシール...
積載方法・荷物系

GIVI モノキーサイドケースV35&インナーバッグT443C レビュー

GIVIのサイドケースV35(容量35L)とインナーバッグを購入したので軽くレビューです!と言っても基本的にはただのハードサイドケースなので、サイズ感とか写真を紹介する感じになります。GIVIトップケース:GIVI V35とインナーバッグを...
カスタム

WAKO’S エンジンオイル4CT-S レビュー

さて、FZ1の走行距離が5万キロに達成しましたが、直近ではまだまだ乗る予定でしたのでエンジンオイルを交換してきました。今回はワコーズのエンジンオイル、4CT-Sです。全化学合成油ですので、ヤマハのプレミアムシンセティックあたりのグレードです...
スポンサーリンク