普通のバイクの雨対策については以前別記事で書きましたが、今回は「本気の雨対策・本格ツーリングライダー向け編」です!
普通の雨対策は言わば、晴れの日にツーリングに走りに行くが想定外の雨に対応ができる装備というような感じですが、本気の雨対策は晴れてても雨が降っても最小限の手間で走ることができる!といった装備です。
ちょっとニュアンスが伝わりづらいかもしれませんが、要するにツーリング頻度が多いライダーであったり、数日に渡るツーリングで天気が読めないときが多々あるライダー向けの、雨が降ってもさっと装備を変えてすぐに走り出せるような雨対策用品です。
雨が降ってもレインウェアとレイングローブの着用だけで再び走行開始できるのが目標
普通の雨対策の場合 | 本気の雨対策の場合 |
|
これだけ! |
具体的にはどのような装備を想定しているかと言うと、雨が降ってもレインウェアとレイングローブを着用するだけでそのまま走ることができるような装備を目標としています。
普通の雨対策であれば、レインウェアとレイングローブを着て、シューズカバーを履き、更にはバッグ類にレインカバーを被せといった感じですが、雨の中を走行する機会が増えると、これらの一連の動作が非常に煩わしく感じてきます。
ですからバイク用品は基本的には防水系で揃え、最小限の手間で雨天時の装備に変更できるにするわけです。
また、レインカバー類が無いということは、その日の走行後に乾かすものも少なく済むというメリットもあります。
ウェア編:ライディングシューズを防水で選ぶと雨の時非常に楽!
RSタイチ アウトドライBOAライディングシューズ(防水透湿)
まずはウェア系ですね。
レインウェアとレイングローブは共通なのでそのままでいいのですが、シューズです。
夏とかはメッシュシューズが履けたほうが確かに快適であることは間違い有りません。
が!ここはぐっと堪えて防水のライディングシューズを選びましょう!
そうすれば雨が降ってもシューズカバーが必要ありませんので、レインウェアとレイングローブの着用だけで雨装備への切り替えが完了となります!
レインウェアはコンパクトタイプがおすすめ!
レインウェアのおすすめは以下で紹介しています。
バイクの場合、写真真ん中のようなコンパクトタイプがおすすめです!
レイングローブも色々種類があるので気になった物を選ぶといいでしょう!
積載用品編:ターポリン素材などの防水生地が最強
次は積載用品です。
シートバッグやサイドバッグ類を使ったことがあるライダーは多いと思いますが、だいたいのものは雨のときはレインカバーで対処する感じになりますが、バッグの数が増えればかけるカバーの数も増えるので、はっきり言って面倒くさいです!
バッグ系は基本的にはターポリン素材のように防水生地を採用したものを選ぶ形になります。
シートバッグ:荷室が1つで使い勝手が悪いと思いきや、案外悪くないです!
まずは防水シートバッグから。
私はキャンプツーリング用に結構大きめのサイズのものを使用しているのでサイズは大きめですが、小容量のものもあるので自分の使用用途にあったサイズを選んでください!
普通にツーリングで使うのであれば、30Lぐらいがおすすめです!
上のドッペルギャンガーのものは、バックル付きベルト固定に加えて、荷物の出し入れが車体に取り付けたまま行えるので、おすすめしています。
防水シートバッグは基本的には荷室は一つです。
小物用のバッグが無かったりと小物整理はできず使い勝手が悪いと思いきや・・・実際に使った感想としては、そこまで悪くはない!ということですね。
一応私は小物整理用に別途収納袋は用意していますが、荷物をポンポン詰め込める気軽さがあり、これが意外と悪くないと思いました。
ここらへんは慣れの部分もあると思いますし、雨のことを考えたら結局防水生地以外の選択肢はなくなるので、こればかりは使っていって自分にあった使い方を模索するしかありません。
タンクバッグ:防水バッグなら今の所選択肢は3つ!容量で選んでください!
次は防水タンクバッグです。
生地自体が防水となっているもので有力候補は
- GIVI 防水タンクバッグ(20L)
- SW-MOTECH ドライバッグ130(13L)
- エンデュリスタン サンドストーム4X/4H(3.5L、7L~12L)
の3つですね。
それぞれ容量がうまいこと分かれてるので、自分の欲しい容量に合わせて選んでください!
ちなみに私のおすすめは・・・大は小を兼ねるということで、ジビの防水タンクですかね笑。
サイドバッグ:普通のサイドバッグは実はレインカバーをかけても内側から浸水する
ドッペルギャンガー ターポリンサイドバッグ
次はサイドバッグです。
こちらもターポリン系のサイドバッグで選ぶのがおすすめです。
いくつかのメーカーが出しているので、自分にあった容量を選ぶといいでしょう!
余談ですが、普通にレインカバーで対応するようなサイドバッグの場合、雨天時の走行ではタイヤの水はねにより結局内側から浸水するという盲点があります。
ハードケース(トップケース・サイドケース)なら雨の心配は基本的には無い!
雨天走行後は泥だらけ
最後は、トップケースやサイドケースのようなハードケースの場合も基本的には雨の心配はありません。
雨によっては浸水するものもあるようですが・・・それは隙間の問題であって素材自体は水は通しません。
ハードケースと他の積載方法を組み合わせる場合などは、他のバッグ類を防水系にすれば積載用品の雨対策はOKでしょう。
リア周りが泥だらけになるのでフェンダーレスにするな!
フェンダーレスは泥の跳ね上げが酷い
後余談としては、雨の日にも走る機会が多くなる場合は、フェンダーレスカスタムはしないほうがいいです。
フェンダーはそもそも泥除けの目的で取り付けられているのですが、フェンダーレスだと想像以上に泥を跳ね上げてバッグ類やケース類がドロドロになります。
洗う手間が増えてめんどくさいですし、場合によっては背中まで泥が来るので、ツーリングでバリバリ使っていきたいと考えているのであればフェンダーレスカスタムはしないほうが無難でしょう。
私は結局フェンダーは戻しました^^;
私もはじめは見た目に拘ってフェンダーレスにしていましたが、ツーリングの頻度が増え、宿泊ツーリングが増えるに伴い結局フェンダー有りの状態に戻しました。
場合によってはマッドガードカスタムなんかすると、更に泥はね対策は万全でしょう!
雨の日に走行するとこうなります
まとめ:一度防水用品で揃えると、防水でないのが考えられないぐらい楽!
というわけで、基本は防水のバイク用品で揃えましょうという話でした。
実際に、最近私も意識して防水バイク用品で揃えていっていますが、雨のときの対応は確かに以前より遥かに楽です。
シューズカバーをいちいち履かなくていい、バッグ類にいちいちレインカバーをかけなくていいだけでこんなにも違うんだというのを一度経験すれば、以後バイク用品を揃えるときは防水グッズ一択になります。
後は防水系のバイク用品は洗うときも楽というのもメリットになるかと思います。
乗る頻度が増えれば増えるほど、雨とは切っても切れない関係になってきますので、雨のときでも億劫にならず走れる装備を揃えていくのもおすすめです!
参考になれば!
コメント