やっと念願のエンジンガード取り付けです!
関連記事:

海外品をebayで購入しました
たぶん聞いたことないと思いますが、Mmotoというブランドのエンジンガードです。俺もはじめて聞きました。
ebayで購入し、発送元はウクライナです。ウクライナのブランドかな?よくわかりません。
価格は送料込みで2万ぐらい。
エンジンガードは前々からつけようと思ってて、ゴールドメダルのスラッシュガードってやつが第一候補だったんですけど、価格が4万ほどして結構買うの渋ってたんですね。
そんな中この商品を見つけ、勢いでぽちりました。笑
エンジンガードの選び方(俺の場合)
ちなみにエンジンガードを探すときの自分の中での基準としては、
①デザインが良いこと
②左右別々(エキパイの前で繋がってない、取り外しがめんどそうだから。)
で探していました。
今回選んだのは、②は満たしてませんが、デザインは結構気に入ってるのでまあ満足です。
まあエキパイ取り外すことなんで普通無いし別にいいかあ~って感じです。
このあとオイル交換したときも別にオイルフィルターも普通の取り外せましたしね。
購入してつけてみると、こっちのほうががっしりガードしてくれそうでこれでよかったかなーとか思ってます笑
いきなりですが取り付け後の写真
取り付け後はこんな感じです。
一か所ソケットの関係で傷つけてしまいかなり萎えましたが忘れましょう・・・
普通にアーレンキーでやりゃよかったああああ。
後で黒色のペンで色塗っときます・・・
とりあえず見た感じではステップのバンクセンサーより内側に来てるので、走行に支障は出なさそうですね!
このバイクでバンクセンサー擦ったことないですし今後も公道で擦れる気ないのでOKです!笑
取り付けは、説明書をにらめっこしたらまあ普通に取り付けできます。
他のエンジンガードもそうと思いますが、基本はフレームのマウントボルトを付属の長いやつにつけかえて取り付けって感じですねー。
とりあえずだいたいしたいカスタムはしちゃって、後はハンドルポストを変更してハンドル位置を低くしたいなーってぐらいです。
関連記事:

コメント