FZ1 FAZERにEUヤマハ純正のパニアケースをつけました!
パニアケースのレビューはこちら:

サイドケース用インナーバッグも購入しました:

FZ1FAZERにパニアケースをつけるのを考えた
FZ1 FAZERの積載能力がほぼ皆無なのはFAZER乗りならご存知の通りだと思います。
で、この画像ですね
パニアケース。
他社にもパニアケースはいくつか出ていますが、この純正パニアを密かに狙ってたんですね。
しかし、この純正パニア、どう見てもFJR1300のパニアと一緒なんだよなあ~?
その真相も含め、書いていきたいと思います。
ヤマハのサイドケースってもしかして使いまわし
「FZ1 FAZER パニアケース」なんかで調べると、純正サイドケース(パニアケースですが、ヤマハはサイドケースという名前で販売しています)の画像が結構でてきます。
どこからどう見てもFJR1300のパニア(画像下)と一緒なんだが!笑
で、真相を求めるべくEUヤマハの純正品を扱ってるモトコのページにいってみると、車種によらず無塗装のサイドケースは全て品番が同じことが判明。
しかも、FZ1 FAZERのオプションとしてある「シティサイドケース」ですが、これはどう見てもMT09 TRACERの純正サイドケースと同じです笑
結論から言いますと、これも同一品ということがわかりました。
ネットで調べると、MT09 TRACERにFJR1300の純正パニアがつくかどうか検証し、実際につけているブログがありました。
このサイドケースとシティサイドケースのマウント部分は同じっぽいですねー
結論:ヤマハの純正サイドケースは使いまわし(塗装により品番は変わるが同一品)
というわけで、ステーだけ手に入れれば後は他車種向けとして販売されているケースを中古で探すなんてこともできるわけですね。
ちなみに、サイドケースに加え「ロックセット」というものも必要になりますが、これも他車種で共通です(ケースが同じなので当たり前ですね・・・笑)
というわけで、今回サイドケースとロックセットはFJR1300中古品を買ってみました!
純正サイドケースとステーを合わせると、なんと18万も必要になります笑。
丁度サイドケースは新個品が半額で売っていたので、勢いで購入してしまいましたw(ただし片側のみ・・・これが後々遠回りすることに・・・)
箱は当時のものということですが、年期入ってるな・・・
まあ社外のほうが価格ははるかに安いですからね^^;。売れなかったんでしょう^^;。
事実、ネットで純正パニアを付けているブログなんかは見つかりませんでした・・・笑
GENUINEは純正って意味ですね。EUヤマハ純正です。
ステーをつけてみる。さすが純正といったところです
パニアケースをつけてない状態でのステーはこんな感じになります。
さて、ステーを取り付けの様子を。一か所プラスチックを切り取りすべき場所がありますが、それ以外は加工は必要なし。
なぜかというと・・・フレームにステーを固定するのに必要な穴がそもそも空いていた(笑)
ここは、そもそも使われてない穴で、純正パニアのために用意されてた穴のようですwww
更に、プラスチックカバーの切り取り箇所ですが・・・
こっちもしっかりマーキングされてるー!!!!!さすが純正やな・・・笑。
というわけで、ステー装着完了です。
ちなみにEUヤマハのものなのでタイミングが合わないとなかなか購入しづらいかもしれませんねー。
サイドケースをつけてみます。
サイドケースをつけた画像はこちら。
横からの見た目は非常にマッチしてていいのだが、後ろから見るとわかるように、想像以上にでかい(汗)
FJR1300でついてるでかいほうは、これより片側6センチも幅が増えるとのことです。
シティサイドケースのほうにしててよかった(汗)
ちなみに容量は、シティサイドケースは22L、サイドケースは30Lです
まとめ
というわけで、今回サイドケースをつけましたが、実はまだ一回も使用していませんwwww
というのも、最近ゴールドウインのシートバッグを買ったのですが、日帰りツーリング程度ならばシートバッグで事足りることが判明しました(笑)(あと、そもそもケースが片側しかないというのもorz wwww)
しかし一泊ツーリングの時は間違いなく重宝すると思うので、来たるべき一泊ツーリングを待ちましょう。
・・・・ 金銭的に一泊ツーなかなかいけないのだが(泣)
ゴールドウインのシートバッグは結構デザイン優れているのに加えて、ファスナーで容量可変できるので結構重宝しています。
[追記] 結局FJR1300のやつにした笑
シティサイドケースですが、中古が出るのを狙ってたのですがなかなか出なかったので・・・笑
結局FJR1300のやつにしました!www
横幅くっそでかいですが、フルフェイスヘルメットが入るので、タンデムツーリングなんかで結構重宝しています。
パニアケースのレビューはこちら:

サイドケース用インナーバッグも購入しました:

コメント