カスタム タイガー1200エクスプローラーのマフラーをスコーピオンに交換 というわけで今回はタイガーのマフラーを交換してしまったのでそちらの紹介していきたいとおもいます。動画バージョンはこちら公式の音動画タイガーのマフラーをスコーピオン製に交換してみた話今回はトライアンフ・タイガーのマフラーを中古で入手したスコー... 2022.08.16 カスタム
関東 浅草ナイトツーリング(仲見世通り・浅草寺・雷門) というわけで今回は浅草の浅草寺、仲見世通りの方によるの夜っていうかもはや深夜なんですけどまぁ深夜にちょっとぶらっと散歩しに行ったのでますこちらの紹介をしたいと思います。まあ紹介というとまあ基本的にはまぁ写真の通りなんですけどまぁ清掃時続くこ... 2022.08.04 関東
中部 御嶽山・御岳スカイラインツーリング、白骨温泉、乗鞍と周辺のおすすめ道の駅グルメ というわけで、今回は久々にツーリングに行ってきたきたんですけど、一応ツーリング自体は中央アルプス周辺ですかね。乗鞍方面周辺まで行ってきたんですけど、そこら辺近くでどっか行きたいとこないかなあっていうふうに探して、御岳スカイラインって言う絶景... 2022.08.02 中部
ファッション 30代メンズが良いと思ったおすすめサンダル2選(TEVA ハリケーン ビルケンシュトック アリゾナ) 動画バージョンはこちら30代に突入し服装類を一新していっておりサンダルも新しく購入しなおし今回はサンダルを紹介していきたいと思います。なんでサンダルかっていうと、僕は今年で30歳になって服装を20代のテイストから30代にテイストへ変えていっ... 2022.06.25 ファッション
クレジットカード 30歳になったのでJCB ゴールドカードを手に入れたので審査や特典の話を 今回は遂に30代に突入したことを機にクレジットカードをゴールドカードに変更してみたのでそちらについて話していきます。30歳になったので気分一新もかねてJCBのクレジットカードをゴールドカードにした今年の2月で実は三十歳になったんですけど、三... 2022.03.10 クレジットカード
スノーボード ゲレンデで使えるカラビナタイプのコンパクトマルチツール 今回はカラビナタイプのスノーボードのチューニングセット・携帯工具を購入したのでそちらの紹介をしていきたいと思います。動画バージョンはこちらゲレンデで使用できるコンパクトなカラビナタイプのドライバーセットを購入(クリックカラビナ)写真を見たら... 2022.01.19 スノーボード
工具・ケミカル なめた六角ボルト・ナットの取り外しにストレートのエキストラクターリングレンチがおすすめ! 今回はTwitter で見かけた、なめた六角ボルトナットの取り外しに使えるストレートのエキストラクターリングレンチっていう工具を紹介していきます。65%まで頭がなめた六角ボルト・ナットの取り外しができるストレートのエキストラクターリングレン... 2021.12.17 工具・ケミカル
カスタム 冬のバイクのグリップヒーターは手のひらの低温火傷に注意 結構毎年の話なんですけど、冬の時期になるとグリップヒーターで毎回手のひらを低温火傷してしまっているので、来年こそは同じ過ちを繰り返さないためにも記事にまとめておきたいと思います笑。懲りずに今年のツーリングでもグリップヒーターで手のひらが低温... 2021.12.15 カスタムウェア
東北 11月以降の東北ツーリングはメイン道路が冬季閉鎖なのでおすすめできない 11月の下旬に東北の最北端まで行ってきたんですけど、今回の話題は11月の東北ツーリングは実際のところどうなのかっていう話をしていきたいと思います。時期が時期なのであまり需要はないかもしれないですけど、もしかしたら雪とかの兼ね合いで気になって... 2021.12.13 東北
積載方法・荷物系 パニアケースを片側だけでツーリングは全然あり! 今回はパニアケース片方だけつけてツーリングは実際のところどうなのっていう話をしていきたいと思います。パニアケースを片側だけ取り付けてツーリングは全然ありパニアケースって言うとやっぱり左右セットあるのがバランスも良いので基本的にはセットで取り... 2021.12.10 積載方法・荷物系
ツーリングノウハウ バイクのソロツーリングに快活クラブ(漫画喫茶)での宿泊がおすすめ というわけで今回はバイクツーリングで快活クラブがオススメっていうことで話していきたいと思います。ソロツーリングで快活クラブ(漫喫)を使った簡易宿泊がおすすめ最近はソロツーリングの頻度が上がってるんですけど、ちょっと遠出することが多くなったん... 2021.12.08 ツーリングノウハウ
ツーリングノウハウ ソロツーリングでこそ三脚を立ててでも自撮りせよ! ソロツーリングの際に三脚を立てて自撮りすることの勧めです。旅行の主役はバイクではなく人(自分自身)!バイク乗りの人ってソロツーリングの際にバイクと景色の写真を撮ることは多いと思いますが、個人的には旅行の主役は何かというとやはり「人」だと思っ... 2021.11.11 ツーリングノウハウ